■戻る■ 2ちゃんねる デジカメに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 最新50

●RAWデータっていいのかい?●

1名無CCDさん@画素いっぱい02/05/06 22:32 ID:Eg6nKNxj
RAWってめんどーだと思うが、やっぱ使った方がいいのかな?
2名無CCDさん@画素いっぱいsage02/05/06 22:39 ID:VyXBANJC
にーげとぉ
3名無CCDさん@画素いっぱいsage02/05/06 22:40 ID:o/0V757y
にーちゃん、いくらRAWでも、光学系で欠落してしまってる情報は復元できません。
4名無CCDさん@画素いっぱいsage02/05/06 22:44 ID:o/0V757y
よっしゃ、1/f揺らぎ理論で欠落した情報を復元するのら〜
CDで20kHz以上の音を復元したり、オーバーサンプリングで滑らかな音を出すようにね。
5名無CCDさん@画素いっぱい02/05/06 23:10 ID:TOzTMMKo
一理あるようなないような
6名無CCDさん@画素いっぱい02/05/06 23:26 ID:Tfqwh3aU
>>4
はにかむCCDと似たようなもん?
7名無CCDさん@画素いっぱい02/05/07 01:04 ID:N+D4T/nw
う〜ん、わからん
8名無CCDさん@画素いっぱい02/05/07 01:06 ID:F2wDmavP
はにかんだ感じになるのかな?
9名無CCDさん@画素いっぱい02/05/07 01:14 ID:wjaMzdwI
>>1面倒だと思うならやめとけば?
10名無CCDさん@画素いっぱい02/05/07 13:35 ID:o3bc7OU7
>>1
あとでホワイトバランスを変えて現像することが出来るから便利だよ。
11名無CCDさん@画素いっぱい02/05/07 14:43 ID:I2t27sok
高い一眼タイプより安いコンパクトタイプの方がRAWに意味があると思うよ。
安いコンパクトタイプだと色作りが派手過ぎてビデオっぽくなってしまっているし、
個人サイトでよく見かける「○色の発色がおかしい」とかは、RAWでWBのみあわせて
無変換で出力して自分でトーンカーブ、色調整すれば解決する。
12名無CCDさん@画素いっぱいsage02/05/07 14:52 ID:3xW/K3vb
安物はRAWだとノイズだらけなのがバレるので却下
13名無CCDさん@画素いっぱいsage02/05/08 00:56 ID:zLzfvkcE
俺も生でやっちゃって後でめんどーな事になったYO
やっぱアレは使った方がいいな
14名無CCDさん@画素いっぱいsage02/05/08 01:38 ID:iTGpIB+W
>「○色の発色がおかしい」とかは、RAWでWBのみあわせて
無変換で出力して自分でトーンカーブ、色調整すれば解決する。
キヤノのG1、G2、S40とかは、色々な情報からするとどうも可視領域の深い赤からカットしてしまうかなり強い赤外線カットフィルタが入っているように思える。
通常の撮影でも紫色が出にくく真っ青な色になると言われているけどRAWはどうなんだろう?
G1はある意味かなり惹かれるところあって、癖のある発色がRAWで解決出来るなら、ちとそそられてしまうんだけど。

15名無CCDさん@画素いっぱい02/06/09 12:16 ID:t3mOSTjJ
RAWならキレイな画像を作り出せるとお思いかい?
違いますよ僕ちゃん、あのね、簡単に言うとね、いいカメラのJPEG
の方が圧倒的に画像はキレイなんだ。
なんとなく解かるでしょ???
16名無CCDさん@画素いっぱい02/06/09 12:26 ID:yKIGs34p
>>15
うわべの綺麗さに惑わされて本質を見抜けない、
使いこなせてないだけじゃん
17名無CCDさん@画素いっぱい02/06/10 19:32 ID:OYJkbc+m
>>16
「うわべの綺麗さ」ってなんだい?
「本質」ってなんだい?
「使いこなせてない」ってなんだい?
「惑わされて」ってなんだい???

惑わされているのは貴方ですよ、1677万色中の256色と
65586色ではどちらが綺麗とお思いですか?

見た目が綺麗ならそれが全てです。何も惑わされる必要はありません。
自分の眼を信じなさい。
18名無CCDさん@画素いっぱいsage02/06/10 19:38 ID:tHfqOXVN
256色。
19名無CCDさん@画素いっぱいsage02/06/10 19:41 ID:QrNcRxo/
65586色って中途半端だな・・・
20名無CCDさん@画素いっぱい02/06/10 19:51 ID:OYJkbc+m
RAWを本当に使いこなす時代はまだ先でしょう。
色はとうの昔に「フルカラー」と呼ばれる壁は越えています。
今や何ビット何十ビットになって来ましたが、人間の目には
それ以上にノイズやグラデーションのカクツキが余裕で見えてしまいます。
テレビモニターも全然追いついていませんしパソコンの映像能力もまだまだです。
第一プリンターなんてどんどん進化してくれないと玩具の域は超えません。
デジカメ自体が云々言ってもこのレベルですので本当にRAWデータを楽しめる日は
まだまだやっては来ないでしょうし、オレ自信、今段階ではRAWもJPEGも
同じようなもんだから性能の良いデジを選んだ方が賢いと思っています。
21名無CCDさん@画素いっぱい02/06/10 19:54 ID:OYJkbc+m
マタイースギタ。
22名無CCDさん@画素いっぱいsage02/06/10 20:15 ID:DqQYOwzo
>オレ自信、今段階ではRAWもJPEGも同じようなもんだから
>性能の良いデジを選んだ方が賢いと思っています。

あまり賢くないような。色階調やカクツキが余裕で見えてしまう
ヤツがこんな矛盾した結論で閉めるなんて。
デジカメ自体の性能と発色を尊重するならTIFFでしょ普通。
23名無CCDさん@画素いっぱい02/06/10 20:19 ID:OYJkbc+m
TIFFやBMPは好き。大好き。ってこんな問題ではないか。
RAWだからなんてことは無いと言いたいだけ。スマソ。
24名無CCDさん@画素いっぱいsage02/06/10 20:22 ID:u6sP0v1l
RAWってデジカメ内でJPEG、TIFFにする前のデータと違うのかい?
25名無CCDさん@画素いっぱい02/06/10 20:37 ID:OYJkbc+m
>>24
そうだけど?だからデジカメに問題があって、RAWデータだからって解決しないだろ?
RAWをいじったからって写真が綺麗になる訳でもないし・・・・。
早い話しがRAWがなんぼのもんやねん。と。
26名無CCDさん@画素いっぱい02/06/10 20:43 ID:+IstNqlk
RAWモードはあとで時間いぱいかかるから
使わないです。
RGBでいいんじゃないの?
ちなみにD1XでファインのLで、1GのMDで約340枚撮れます。
27名無CCDさん@画素いっぱい02/06/10 20:44 ID:u6sP0v1l
>25
なるほど変換エンジン以前の問題だということですね。
変換エンジンの部分ならソフトのバージョンアップで
フォローできるけどというわけですね。
28名無CCDさん@画素いっぱい02/06/10 20:52 ID:OYJkbc+m
>>27
どうしてそうなるの???後半違う…(笑)
29名無CCDさん@画素いっぱい02/06/10 20:58 ID:rLojfG5z
RAWめんどくせ〜。WB変えられるのはいいけど、物取り以外のときはそれ程気にしない。
・・・つうか、わざわざRAW使う素人はA2ポスターか個人出版写真集でも作るん?。
L〜2Lサイズ程度でそれほど代わり映えするとは思わんけど・・・。
かえって100枚、200枚とためてしまったものを一々現像する作業の方が大変。
素人にはおすすめできない。
まぁ、お前ら素人はjpeg1/8でも使ってなさいってこった。
( ´∀`)<オレモナー
30名無CCDさん@画素いっぱい02/06/10 20:58 ID:u6sP0v1l
>28
D1撮影のRAWはNCからNC2になったことで
違った画像ができます。
未発売ですがNC3でさらに変わると思う。
31名無CCDさん@画素いっぱいsage02/06/10 21:02 ID:cRm+/4up
完璧なデジカメなんてみたことないよ。
JPEGなってからいじるより、RAWのときにいじっといたほうが
劣化が少ないのは基本です。
RAWついてないでジカメはそういうもんてこと。
32名無CCDさん@画素いっぱい02/06/10 21:04 ID:OYJkbc+m
>>30
正直解かりません。何のことやら…数字は上がってるので良さげ。スマソ。

まあ、持ってるカメラの最高能力で写真を撮りたい気持ちは解かるけどな。
33名無CCDさん@画素いっぱい02/06/10 21:10 ID:OYJkbc+m
オレもたま〜にRAWでいいや。面倒くさいしな。そんなカメラ持ってないけど。笑ろとけ笑ろとけ(笑)
TIFFやBMPは散々やったけど・・・・。(^^;ハハハ
RAWなんてサンプルでチョイチョイと遊んだくらい。笑うしかないな。(笑)
34名無CCDさん@画素いっぱい02/06/10 21:10 ID:OYJkbc+m
女にもてるのはホンマ。
35名無CCDさん@画素いっぱい02/06/10 21:11 ID:u6sP0v1l
RAWデータをデジカメ内で処理してJPGなりTIFFなりに変換するか
パソコン上のソフトで変換するかの違いだと解釈してますが。
36名無CCDさん@画素いっぱい02/06/10 21:14 ID:OYJkbc+m
そういうことなんでしょ?
解かるよ。でもこれからするよ。一眼てにしたら。Photoshopでたま〜にね。
37名無CCDさん@画素いっぱいsage02/06/10 21:15 ID:QrNcRxo/
>>34 マジ?
38名無CCDさん@画素いっぱいsage02/06/10 21:18 ID:cRm+/4up
ヒストグラム見れば一目瞭然。
そんなもん、きにならなければ必要ないって事。
じゃないかな。
39名無CCDさん@画素いっぱい02/06/10 21:20 ID:OYJkbc+m
>>37
これはマジ。ホンマ。結構男前。かなり。うpするぞ。オレの顔。と言いたいがさすがになあ。
プライベートはホットイテね。
40名無CCDさん@画素いっぱいsage02/06/10 21:21 ID:QrNcRxo/
実際のとこ、JPEGのブロックノイズが出ないから肌の階調が
滑らかになるでしょう。
あと、JPEGのYUV分解後のUV部分の圧縮がないから色部分の
解像度が高いので、景色の細かい部分が潰れにくいでしょう。
問題は、TIFFにして保存しなきゃいけないから、結局データ
量がすごいことなるのよね。
41名無CCDさん@画素いっぱい02/06/10 21:26 ID:u6sP0v1l
>40
TIFF保存は必要なときしてプリントなり
した後は消してもOKです
RAWにどういう制御するかというファイルだけ
残しておけばオリジナルのRAWだけでいいです。
42名無CCDさん@画素いっぱい02/06/10 21:32 ID:0KqCNxkw
カメラ内部で処理する場合、時間との関係(素早くやらないといけない)で、大雑把な処理をしているところがあるけど。
RAWの場合時間をかけて後でやればいいのでその辺が改善されていることがある。
D1Xの場合、カメラの画像処理よりもNC2の画像処理の方がかなり上。
JPEG圧縮だと髪の毛とかがつぶれてることがあるけど、RAWだとJPEG圧縮的な情報の欠落はない。
かといってTIFF(8bit*3=24bit)は、RAW(12bit)の通常は倍のサイズでかえってRAWより扱いにくいし(ロスレス圧縮RAWはさらに半分のサイズですむ)、カメラ内TIFFは上記の処理のいい加減さが残る。
しかも、通常CCD-RAWは12bit程度の情報量を持つので8bit TIFFでしか出力しないカメラ内部処理のTIFFとは大分違う。
WBを後から変えられるのも利点だし、追加RAW調整では露出補正も可能だし。
そのまま出力したのでは白飛びしている物も追加RAW調整すると救える物もある。
それと、RAWモードからのデコードの場合カメラ側にはないパラメーターも使えるようになるし(D1Xの場合USMとか。今度のsRGB IIとか)。
他のRAWモードデコーダーは使ったことないので分からないけど、NC2は操作性に関して、それほど苦痛じゃない。バッチ処理もそこそこ使えるし。
しかも、D1XのRAWデーターのNEFファイルは、画像ソフトからは160*120のTIFFに見えるので、画像ソフトのサムネイル表示(通常96*96とか)で表示できるので管理も楽だし。
どの画像を処理したいのかがサムネイルで簡単に判別できる。

クオリティの面からはJPEGとは格段に違う。
とはいえ、RAWモードは大抵JPEGよりも撮るときに時間がかかるのは難点。
RAWモードの記録がもっと速くなれば、大分違うと思うんだが。
43名無CCDさん@画素いっぱい02/06/10 21:47 ID:OYJkbc+m
>>42
難しいけど解かりました。持っていたら違いが解かりますよね。
きちんと綺麗にスムーズにRAWからJPEGに持っていけばJPEGもありかな?って気が。
12bitの壁を越えないとオレの目には結局ダメなのかな?一眼手にしてからで
ないとRAW云々はちょっとオレには早かったな・・・・(^^;


44名無CCDさん@画素いっぱい02/06/10 21:55 ID:OYJkbc+m
43は矛盾してるけど、JPEGもRAWもカメラが進化しないと結局あの絵ですよね。
24ビット×3くらいで来ないと人間の眼に解かると思うな。
元々の情報量がこれくらいならJPEGやTIFFやBMPもちょっと違う絵になると思うし。
その絵を余裕をもって縮小。これで解像感バッチリ!って違うかオレ?
45名無CCDさん@画素いっぱい02/06/10 22:08 ID:0L+LNWa0
むかし、某E-10掲示板でにわか開発者さまにE-10ではRAWは
使う気になれないからすいません…と書いたものです。

今はD60使ってるけどRAWの記録でもむっちゃくちゃ早いです。
バッファ8枚までは秒3コマで取れるし、バッファいっぱいに
なっても2秒間隔ぐらいでばしばし撮れます。
E-10ではバッファは4枚までで、しかも一枚書き込むのに
とんでもない時間がかかってたんで、使う気にはなれなかったけど、
D60では積極的に使ってもいいかなって思えますね。

ただ、純正の現像ソフトの使い勝手が悪すぎです。
ぜひ対応してもらいたいです。
46名無CCDさん@画素いっぱい02/06/10 22:11 ID:0L+LNWa0
人間の目って10ビット×3ぐらいの能力しかないって
どっかで読んだ気がしますが。

ちなみに医療分野ではグレースケール12ビットが
診断用画像の最低条件として決まってます。
47名無CCDさん@画素いっぱい02/06/10 22:13 ID:OYJkbc+m
>>45
こんな良い事はD60すれでカキコしてあげてくれよ。
どれかは買ってやる。悩み中。
48名無CCDさん@画素いっぱい02/06/10 22:19 ID:OYJkbc+m
>>46
それは違うと思う。モニターで限界は来ているが、そんなに人間の眼はバカじゃない。
少なくともオレは解かるしと思うし。CDもMDもMP3も余裕で聞き分けれるじゃない?
それと多分似ていると思うよ。何ビット云々言ったって、まあ、カメラにはその良さはまだまだ出てないしな。
絵と理屈は違うような、絵が綺麗になるスペックってどんなもんかしらんが
今の絵はまだまだだとオレは思っています。
49名無CCDさん@画素いっぱい02/06/10 22:24 ID:OYJkbc+m
DVD以上の音をMP3にするのと同じ理屈じゃないかな?
50名無CCDさん@画素いっぱい02/06/10 22:27 ID:OYJkbc+m
>>46
レントゲン技師でしょ?
51名無CCDさん@画素いっぱい02/06/10 22:28 ID:OYJkbc+m
大当たり〜!!プライベートは関係なかったね。スマソ。
52名無CCDさん@画素いっぱい02/06/10 22:34 ID:OYJkbc+m
>46、50にびっくらこいてるでしょ?技師。オレも秘密だけどね。
53名無CCDさん@画素いっぱいsage02/06/10 22:37 ID:QrNcRxo/
> OYJkbc+m 君、昨日E5700スレで生えてなかった?
54名無CCDさん@画素いっぱい02/06/10 22:40 ID:OYJkbc+m
確かに生え経り続けていたが。←エラソウ。スマソ。
55名無CCDさん@画素いっぱい02/06/10 22:43 ID:OYJkbc+m
生やせと命令ですか?
56名無CCDさん@画素いっぱい02/06/10 22:44 ID:OYJkbc+m
今日は生えません。
574602/06/11 00:32 ID:am++sF/B
レントゲン技師じゃないよ。そもそも医療関係者でもない。
ただ、仕事柄医療用機器(グレースケールモニタやスキャナ等)には
少なからずかかわってるんで、聞いたことがあるだけ。

この春も神戸のITEM2002(旧JMCP)に出展してました。>うちの会社
58名無CCDさん@画素いっぱいsage02/06/11 01:06 ID:tMNQ8Lrz
輝度に24ビットの精度があるカメラ作っても
お前らにはオーヴァースペックだろ
59名無CCDさん@画素いっぱい02/06/11 01:08 ID:JsSJ8cl5
57 :46
ウソだね、別に良いけど。
バレたら何か問題でもあるのかな?唯、プライベートは知られたく無いだけだな?
だよな?けどな、人間ウソはあかんぞ?それなら黙っとけば良いだけだ。

オヤスミ(・∀・)
60名無CCDさん@画素いっぱい02/06/11 01:37 ID:632hzMOs
RAWで撮って、そのままソフトまかせで出力するならJPEGで撮ってもかわりません。
むしろJPEG使ってください。
RAWで撮って、メーカーのお仕着せの色作りじゃないオリジナルの色作りが出
来るのがRAWモードの良さだと思ってます。
ただNCだと絵作り無しモード(γ=1)が無いと聞きましたが。
614602/06/11 02:06 ID:am++sF/B
何で俺が医者だって思うわけ?
折れそんなに頭良くないよ。
千葉の山奥の三流大学出だし。
62名無CCDさん@画素いっぱいsage02/06/11 03:01 ID:/pf+foSh
61はバカだ!

こでれいいか?
63名無CCDさん@画素いっぱい02/06/11 17:06 ID:JsSJ8cl5
>>62は意味を持ってバカだ!と言っていますよ。解かりますね?

>>46のプライベートを攻め立てるような形になったが、ウソはいかんぞ。
>>61は冗談だろ?解かってるくせに・・・。
64名無CCDさん@画素いっぱいさげ02/06/16 16:58 ID:FWHvCFlD
D1xを持ってますが、NCを持ってないのでまだ撮ったことがありません。
スポーツでRAW使いの人っているのかな?

ところで、「RAW」って何かの略ですか?
65名無CCDさん@画素いっぱい02/06/16 17:09 ID:NL2lB931
>64
ネタだと思うけど、一応。
RAWは英語の「生」という意味だよ。
外国人に刺身は生魚=raw fishといって嫌われる。
といわれていたが、結構どこの国でも今や寿司屋が出張っていっている。

D1XのRAWモードは無圧縮で一枚7秒、圧縮RAWに至っては15秒記録にかかるので、スポーツには向かないと思う。
しかも6枚までしか撮れないし。
D1Hは使ったことないけど、あれならRAWでも27枚まで。無圧縮なら3,4秒で1枚記録できるはずなのであっちなら使い物になるかも。
66名無CCDさん@画素いっぱいさげ02/06/16 17:27 ID:kRFOZhHe
RAWは生だったのか・・・
よぉ〜し、娘にRAWでやっていいか聞いてみよう(笑)
67名無CCDさん@画素いっぱい02/06/16 18:42 ID:kQhyLUSP
RAWデータについては後の処理に問題があるようですが
例えばニコンキャプチャ−が使い物にならないとくにマック上では本当に。
嫌がらせのように遅い。ウィンドウズではかなり早いんでしょうか。
とにかく、そのへんの問題でファッションには向かないね。
sRGBで撮影の後、必要なカットだけをEPSに変換して加工の後納品しているんだけど
RAWデータは滑らかさは凄いね。ピクトログラフィ−で出力すると違いがはっきりする。
68名無CCDさん@画素いっぱい02/06/16 20:09 ID:FWHvCFlD
ファッションで135?
ご苦労なこった・・・
69名無CCDさん@画素いっぱい02/06/28 20:44 ID:957gtpB/
どこで質問したらいいのか悩んだけど・・・

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/06/26/636801-000.html

10bit出力のビデオカードが今後主流になるってことは、RAWで保存することの
アドバンテージが大きくなる、って考えていいのでしょうか?
70名無CCDさん@画素いっぱい02/06/28 21:58 ID:nyVQ0MqF
>24ビット×3くらいで来ないと人間の眼に解かると思うな。

こーゆーバカがいるのか。
これ書いたヤシ、何を以って俺がバカと言ってるか分かるかい?
71名無CCDさん@画素いっぱい02/07/01 10:13 ID:pxEL2X3S
>>65
D1H で RAW 使ってまス。
MicroDrive で無圧縮 RAW だと書き込み 2 秒弱ぐらいです。もうちょっと速いかも。
かなりいい感じで連写できます、が、調子に乗りすぎて MicroDrive がすぐ一杯にな
ってしまう罠。

コマンドラインで RAW -> JPEG 変換出来るのが欲しい今日この頃。
NC2 のバッチ処理ってやったこと無いですが。(汗)
72名無CCDさん@画素いっぱい02/07/01 14:49 ID:iShjb+37
>71
やはりD1Hは速いなあ。D1Xでその枚数とその処理速度が欲しかった。
それはそうとおれも、一度RAWで撮り出すと、JPEGにはおちおち戻れないので、MDをもう一枚買った。
しかし、昨日だけで8GB弱(無圧縮)。処理するだけでも大変だよ。
バッチ使わないとやってられない。
俺はバッチはNC2のウインドウが開いたら、アンシャープだけを設定して。
後はバッチのボタンを押してフォルダーを指定するだけ。
できあがったら流してみて、気に入らないのをさらに手作業で直す。
ある程度傾向があるようならそれらを別のフォルダーに移動して再度バッチ処理。
WBがしばらく連続で気に入らないときは、別のフォルダーにその気に入らない数枚を移して、アンシャープとWBでバッチ。
RAWモードだと多少の失敗ならリカバーできるのでとても助かる。
が、枚数がかさむと結構地獄。
そして未処理(アンシャープだけのバッチしか終えてない奴)が貯まっていく罠。
73名無CCDさん@画素いっぱいsage02/07/08 21:43 ID:03EZZRWW
ピクセルデータをRGB値で保存しちゃうと24ビットは明らかに無駄が多いよね。
それでなくてもメディア書き込み速度がレスポンス上でのボトルネックなってるし。
人間の目は輝度の違いに敏感だから、ケース次第では24ビットでも足りないこともあるけど、
色相とか彩度の違いには10ビット以上の精度は無駄なだけ。
74名無CCDさん@画素いっぱいsage02/08/18 16:32 ID:c19XIABh
勉強になった
75名無CCDさん@画素いっぱい02/09/08 18:31 ID:5QFbQtBv
RAWの信号形式はRGBなのYUVなの?。12ビットはどこが12ビットだ。
76名無CCDさん@画素いっぱい02/09/09 10:09 ID:nZ/OlXxd
>>75
それこそ機種によりけりだろ。
一般的には原色系RGBG、補色系CMYGのようだ。
77名無CCDさん@画素いっぱい02/09/11 17:43 ID:wUgZe1td
RAWの12bitはRGBそれぞれが12bitではないのですか?
78名無CCDさん@画素いっぱい02/09/14 11:59 ID:uNqLazKD
>>77
誰かご存知の方は教えてくれませんか。
階調がR 4bit G 4bit B 4bit で、RAWは12bitなのですか?

8bit TIFFとは、階調がR 8bit G 8bit B 8bit で合っていますか?
79名無CCDさん@画素いっぱい02/09/14 12:32 ID:/Sk4ke1I
>>78
12bitADCの場合は各色それぞれ12bitだよ。
正確には原色なら R G G B、補色ならC Y M Gになるから
1ユニットあたりのデータは48bitになる。
80名無CCDさん@画素いっぱい02/09/14 12:45 ID:RZcVUHjD
ということは、8bit TIFFは24bitカラーで
RAWは48bitカラーということですか。
うちのパソコンのビデオカードは32bitカラーまでしか対応していないので
凄い色数になりますね。
81名無CCDさん@画素いっぱい02/09/14 18:31 ID:/Sk4ke1I
>>80
いや、48bitカラーと言う訳ではないよ。
この1ユニット=4画素分のデータを補完し合って4ドット分のRGBを作り出すから、
36bitカラーということになる。
82名無CCDさん@画素いっぱい02/09/14 18:37 ID:8hNM2ZLX
原色系フィルターCCDのバヤイ、一ドットあたりRGBのいづれか一色の情報だけがある。
それが12bitってこと。
83名無CCDさん@画素いっぱい02/09/19 01:17 ID:PUEU5K0w
ひとつお聞きたいんですけどぉ。
RAW画像データをソフト上で露出補正するのって
やっぱし画質を低下させるんですか???
84名無CCDさん@画素いっぱいsage02/09/19 01:49 ID:XcE85deQ
本来、露出補正は撮影時しか出来ないもんだが、
なんか別の用語は無かったのだろうか?
85名無CCDさん@画素いっぱい02/09/19 01:58 ID:PUEU5K0w
>79
CanonのRAWコンバターでは「デジタル露出補正」ってことになってる。
それが間違いかどうかの前に本題について話し合おうヨ!
86名無CCDさん@画素いっぱい02/09/19 01:59 ID:PUEU5K0w
>79
だいたいおまえは揚げ足取りばかりの屁理屈野郎なのか?
便所にでも落ちて氏ね。
87名無CCDさん@画素いっぱいsage02/09/19 15:53 ID:xFqsdlTN
>>83-86
ワラタ
88名無CCDさん@画素いっぱいsage02/09/19 22:44 ID:/4xWIsog
ニコンキャプチャーも露出補正になってるね。
89ジョニー02/09/24 00:19 ID:U8TrqgwG
age
90名無CCDさん@画素いっぱいsage02/10/06 11:06 ID:NO52N+IG
SD9=RAW出力のみ
91名無CCDさん@画素いっぱい02/11/07 10:25 ID:AVlxir3e
SD9 なら最高!
92名無CCDさん@画素いっぱいsage02/11/07 10:37 ID:jvlfOOHk
このスレは以後、以下のスレに統合します

▼ デジカメ板   雑談スレッド ▼
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1019748909/l50
93名無CCDさん@画素いっぱい02/11/08 01:26 ID:FVbBDKry
RAWデータを16bit tiffに変換して、ちゃんとフォトショップで色調扱える人なら
D1シリーズよりS2Proが画質も解像度もいいと思うよ。
ただしボディの関係上、測距や測光はショボイのでカメラ任せでなくちゃんと自分でできる人にカギル。
94名無CCDさん@画素いっぱい02/11/09 20:55 ID:C+x6fyhD
フォトショップで色調? NC3だけで充分だが。
そんなことするなら、最初からTIFFで撮れよ。
つーか、RAWの使い方を知らないだけの煽り房か?
95名無CCDさん@画素いっぱい02/11/09 21:08 ID:+kNlQ/r5
時々画面のプロパティの32bitカラーを2^32色だと思ってる人いるけど、
32bitカラーでも色数は24bitのみ、後の8bitはダミーデータ
これはビデオカードの処理を速くするための物

それと、RAWが良いかも人それぞれになると思う
わかる人はわかるし、わからない人にはいくら説明してもわからない
CDとMDの差が全然わからないって人もいるし、MP3128kとの差さえわからないって人もいる
人によって感覚は全然違うから最終的には人それぞれと言うしかない
96名無CCDさん@画素いっぱい02/11/09 22:00 ID:uy7XRUr8
各色12〜16bitのハイビットデータの有用性は、違いの分かる人には分かる、
といった類のものではなくて、激しいレタッチを必要とする場合のレタッチ耐
性の問題です。

ttp://www.lumika.org/gear_nikon_scan_bit_depth.htm

これはスキャナの入力諧調の場合の例だけど、実例を見れば一目瞭然のことで、
別に分からない人にはいくら説明しても分からない、なんてことではない。

説明できないと思っている人はそもそも分かっていない人。
97名無CCDさん@画素いっぱい02/11/09 22:20 ID:+kNlQ/r5
>>96
今までの論議だと、8bitからハイビットに変わって、
見た目でどう違うか(空の階調とか)って論議じゃなかった?
マトロックスの10bit出力のビデオカードとか出てたし
出力ならレタッチは関係ないと思うけど

まあ普通ならレタッチの問題だろうけど
色補正するだけでも見た目で変わらなくてもヒストグラム見れば一目瞭然
もっとも8bitで出力するのに8bitで入力してレタッチって考え方自体おかしいと思うけど
色とかいじくったらその分情報が飛んじゃうのは当たり前だし
98名無CCDさん@画素いっぱい02/11/09 22:50 ID:C+x6fyhD
>色補正するだけでも見た目で変わらなくてもヒストグラム見れば一目瞭然

見た目で変わらないのなら・・・
ぃゃ、何でもない
99名無CCDさん@画素いっぱい02/11/09 22:55 ID:uy7XRUr8
95だけ読んで96書いてしまったんだけど、モニタ上での出力にハイビットが必
要なんていうナンセンスな話してたんですか?そんなところに今時のデジカメ
がRAWデータ出力することの意義なんて全くないと思うんだけど。

輝度比1000:1を超えるようなディスプレイなら10bit出力も意味あるかもしれ
ないけど、普通のディスプレイでは8bit出力でも十分でしょ。

単色で255諧調のグラデーション表示させて、不自然さを感じるかどうか試し
てみたら?

とか言ってると、違いの分からない人には何を言っても分かってもらえない、
とか言われちゃうのか。^^;
100名無CCDさん@画素いっぱい02/11/09 22:57 ID:ituVRkNP
>>94 16bit TIFFで撮影できるんならそれで十分かもな。でもそんなカメラはない。
101名無CCDさん@画素いっぱい02/11/09 22:57 ID:bjBRHpe2
つーかそれってかなりグラデーションの幅によるけど
画面一杯に単色で256階調のグラデーションじゃ階調飛びまくりでしょ
ディザを併用するならいいけど
102名無CCDさん@画素いっぱい02/11/09 23:02 ID:uy7XRUr8
> つーかそれってかなりグラデーションの幅によるけど
> 画面一杯に単色で256階調のグラデーションじゃ階調飛びまくりでしょ
> ディザを併用するならいいけど

幅に依存するかどうか、例えば
(R,G,B)=(0,0,0)(0,0,1)(0,0,2)...(0,0,255)
っていうグラデーションを画面一杯の幅で書いてみて不自然さを感じるかどう
かやってみてよ。
103名無CCDさん@画素いっぱい02/11/10 00:07 ID:4QLw0DsY
ネタニマジレスカコワルイ!!
人間の目は、約10億色を識別できるそうだ。
でもCRTはRGB各8bitであり、表示には限界が…
(各8bitすら再現できないものもあるらしい)
104名無CCDさん@画素いっぱい02/11/10 00:24 ID:WYcgHpym
マジレスと言うなら、本当にRGB各8bitでは不十分と感じるのか、102のグラデー
ション作って自分の目で確認してから言ってよね。
105名無CCDさん@画素いっぱい02/11/10 00:27 ID:OxRu1g/Y
勘違いして逆切れしてるヤシが約一人・・・
106名無CCDさん@画素いっぱい02/11/10 00:54 ID:AbP5CNfI
PNGやJPEG2000で保存できるデジカメってないのか?
107名無CCDさん@画素いっぱい02/11/10 01:44 ID:J87ayEFp
>>106
(たぶん)無いし、あってもほとんど使う人いない。

PNGはそもそも写真系の画像用では無いし、
JPEG2000は高品質じゃなくて高圧縮の方向に進化した規格だ。

それはそうと14nのERI-JPEGとかはすげー気になるね。
使えるならコダク独占じゃなくて、オープンな規格にして欲しいなぁ。
108名無CCDさん@画素いっぱい02/11/10 02:42 ID:TQBMLcK2
>>107
JPEG2000だって低圧縮で使えば綺麗だよ
Wavelet圧縮なのでブロックノイズが出ないからね
まあ今のところのメモリーカードの進化速度から言ってJPEGとRAWで十分だと思うけどね
JPEG2000ってのは最適化しにくいから記録に凄い時間がかかる
109名無CCDさん@画素いっぱいsage02/11/10 02:42 ID:x9iJ3yYK
(;´Д`) RAW 生・・・ ハァハァ
110名無CCDさん@画素いっぱい02/11/10 13:18 ID:kGJ17GY/
>>104 >>102
102の式はうまいこと青だけのグラデーションになるように作ってある(笑)
こいつは詐欺師・・失礼、マジシャンだ。
111名無CCDさん@画素いっぱい02/11/10 13:42 ID:r0IkIQPG
デジカメのスカスカの画像なんかどおうでもいいんじゃない?
112名無CCDさん@画素いっぱい02/11/10 18:20 ID:edm8vhmW
>>97 >>98
いや、ちゃんとした出力したらグラデの出方が一目瞭然に違うよ。
113名無CCDさん@画素いっぱい02/11/10 19:20 ID:WYcgHpym
>>110
> 102の式はうまいこと青だけのグラデーションになるように作ってある(笑)
> こいつは詐欺師・・失礼、マジシャンだ。

別に青だけのグラデーションでなくても良くて、
(R,G,B)を(127,128,128)->(128,128,128)->(128,128,129)
と変化させたときに不連続に見えるかどうかでも良いんだけどさ。
(私には連続的変化に見えるというか、この3色だけだと変化に気付かない)

102が詐欺だと言うなら、値が1ずつ変化していながらモニタ上で不連続に見え
るような例を教えてくださいな。

念のため、
>>112
はトーンジャンプ起こしている場合のことですよね?
114名無CCDさん@画素いっぱい02/11/11 00:05 ID:osWyVEIz
漏れは8bitで単色なら不連続に見えるよ。
113みたく見たくRGB混ぜちゃうとわからんなぁ、たぶん。
もっと目がいい人は、さらに見えにくい状況でも
トーンジャンプ的なものは見えるんだろうから、
12bitとかそれ以上の方がいいには決まってる。

でも、現状OSとかアプリの対応状況から、
12bitとかはエディット専用になってるよね。

せめて写真屋だけでも制限無しで
16bit扱えるようになってくれればいいんだけど、
結局16bitだけで処理するのは面倒だし
不可能な部分も出てきちゃうから、
漏れは8bitメインでレベルとかトーンカーブいじる時だけ
16bitにする形にしてる。
115名無CCDさん@画素いっぱいsage02/11/11 00:13 ID:cN9kxSDh
眠い。113じゃないけど、スレ違いだけど。

matroxとかがVGAにRGB各10bitのモードを用意してるのは
3D描画時に半透明な淡いグラデーションを何枚も重ねた時に破綻しないようにするため。
レタッチと同様に「画像を操作する際に精度を多めに取る」という話。

半透明の淡いグラデーションの重ね書きは最近のリアルタイム3Dだと頻出するんだが、
1枚だけなら 1,2,3,4,5というグラデーションが滑らかだったとしても、
5枚くらい重ね書きすると 5,10,15,20,25 と全然滑らかじゃなくなる。
これが2ビット増えると階調が4倍になるから、グラデーションを表示する幅が広い時に
1枚だけなら 4,5,6,7,…20,21,22,23 を出力時にレンジを1/4して 1,1,1,1,…5,5,5,5 となる
5枚重ねると 20,25,30,35,…100,105,110,115 を出力時にレンジを1/4して 5,6,7,8,…25,26,27,28 と、滑らかさが保持される。

単に表示だけなら8bitと10bitなんていいモニタと目がないと差はわからんです。
ほんとに必要ならデザイン系でとっくに採用されてると思いませんか?
こんなとこで議論して発展を望める話題でもないし終わってよ?
色空間とか合わせるほうが重要だと思うし。
ってRAWは色空間の話題もあるんだっけ?あまり苦労した話きかないけど。
11611202/11/11 00:38 ID:GOVh2sNV
>>113
うん。8bitのままだとハイライト部や白バックの部分を範囲指定して、
レベル補正したりトーンカーブいじくるとすぐトーンジャンプしちゃうけど、
16bitはその辺かなり強い。
なので、撮影時に高濃度部からハイライトまで、露出計でなんども計る手間を省いて、
あとから補正できるので、仕事の効率が非常に上がります。
117名無CCDさん@画素いっぱい02/11/11 00:47 ID:YnRPQVgN
だれか要するにrawデータとtiffデータの違いを端的に説明してくれ。

この私のオバカな頭でもわかるように、端的に。
118名無CCDさん@画素いっぱい02/11/11 00:53 ID:9KzPYgvS
端的に?

RAWデータ ---> 生データ
Tiffデータ ----> 加工データ
119名無CCDさん@画素いっぱいsage02/11/11 00:53 ID:CQ3uKYLb
RAW: CCDの読み出しデータが(ほぼ)そのまま記録される。
     1ピクセルはR,G,Bのいずれかの値を持つ(除ふぁべ)。

TIFF: 1ピクセルがRGB値を持つ。
120名無CCDさん@画素いっぱい02/11/11 01:01 ID:JBVhZEYw
RAWならWBやトーンカーブ(コントラスト)やシャープネスの設定が現像時に自由に設定可能
つまりRAW DATA であれば、好みの画質で現像できるってことで良いですか?
また、補間処理等も、新しい技術が開発されれば、それを適用して現像できる。
ミノルタのD7系の補間処理は、ニコソやンニーに比べ、いまいちなようですが、RAWならそんなこと関係なくなる。
ってことなのかな?
121名無CCDさん@画素いっぱい02/11/11 01:38 ID:Kb+YRzCm
>>119
あ〜、だからやたらデカイんだ、TIFFのデータって。
122名無CCDさん@画素いっぱい02/11/11 01:43 ID:VFAvRBTI
>>120
> また、補間処理等も、新しい技術が開発されれば、それを適用して現像できる。
これは良いとして、

> RAWならWBやトーンカーブ(コントラスト)やシャープネスの設定が現像時に自由に設定可能

これはデジカメから出力された8bitのTIFFやJPGからでも自由にいじれる訳で、
要は>>116が書いているように、ハイビットのRAWデータや16bitTIFFがあれば、
激しく補正しても破綻しにくくなる、と言った方が正確なのでは?

で、結果として、>>116のように露出の許容度が増すので、デジのラチチュー
ドは銀塩のポジ以下だ、というそしりを免れることが可能になるのではないか
と。
123名無CCDさん@画素いっぱい02/11/11 02:43 ID:YnRPQVgN
>>119さんの説明が正しいのならば、
それぞれRAWのRGBどれかひとつと、TIFFのRGBそれぞれは、何ビットの情報を持ってるの?

ごめんなさい、教えてクンで・・・
124名無CCDさん@画素いっぱい02/11/11 02:52 ID:ujCalmfO
>>122 ラチュードというのはダイナミックレンジだから
後補正でラチュードあがったりはしません。見た目の
コントラストとかはいじれますけど。

>>123 TIFFはRGB各8bitまたは16bit(2種類ある)
RAWは本来ならCCDのADコンバーター出力なので
10bitか12bitのはずだが・・・確認してないので知らんです。
125名無CCDさん@画素いっぱいsage02/11/11 02:53 ID:ujCalmfO
>>124 ラチチュード でした
126119sage02/11/11 05:07 ID:CQ3uKYLb
>>123
>それぞれRAWのRGBどれかひとつと、TIFFのRGBそれぞれは、何ビットの情報を持ってるの?

1ピクセルあたりってことですか?

RAW出力の1ピクセルあたりの情報量と、各色同等以上のビット深さ
(たとえばRAW12ビットに対してRGB各12ビット以上)を持つ
TIFFの1ピクセルあたりの情報量は、ビット深さに依らず原理的に
RAW≧TIFFです。
127119sage02/11/11 05:17 ID:CQ3uKYLb
ちなみに
・RAW出力のビット深さは10,12,14(たぶん)などいろいろです。
・データ形式のデータ幅と有効な情報量とを混同してはいけません。
 例えば8ビットTIFFで記録された画像と全く同じ情報量しか持たない
 16ビットTIFFで記録された画像ってのもあるわけです。
12811202/11/11 12:03 ID:GOVh2sNV
↑の間違い。16bitでは範囲指定はできません。
16bitでは画面全体に対する調整だけ。

キャンパス全体の回転はできますが、
範囲指定できるのは8bitに戻してから。
今仕事しながら気づいたです。ごめんちゃい。
129名無CCDさん@画素いっぱい02/11/11 12:07 ID:au53ngZy
>>121
なんか勘違いしてるぞ
130119sage02/11/11 12:31 ID:CQ3uKYLb
>>129
勘違いしてないと思うけど・・・?
3倍以上になるはずです。
131119sage02/11/11 12:42 ID:CQ3uKYLb
>>128
PSですよね?
16ビットで選択範囲内のトーンカーブ調整できるけど?

16ビットは選択のための方法が制限されるだけで、
いったん選択してしまえばかなりの調整メニューが効くはずです。

選択ツール(マジックワンド)を使いたいときは、
16ビットの方はそのままにして、8ビットの画像をコピペか
保存&開くで新しく作って選択した後、選択範囲の保存と
16ビットの元画像側での読込みたいなので逃げると(藁
何か似たようなことがマウスとショートカットで
できたような気がしないでもないので、詳しいひとどうぞ。
132名無CCDさん@画素いっぱい02/11/11 13:59 ID:SeDnWWPv
>>131
その方法で出来るっすよ。
漏れはクイックマスクと色域選択よくつかうけど、
8bitの方で選択範囲記録して16bitの方でいじる。
これならパターンでいけば、
16bitでもフィルタ類以外の操作はだいたいできる。

でも、すげーめんどい。
前にアクションでなんとかならないかと思ったんだけど、
無理だった記憶があるっす。

もうちょっとマクロ的な事が出来ればなぁ…>アクション
133名無CCDさん@画素いっぱい02/11/11 14:26 ID:ohnQPvlk
>>124
> >>122 ラチュードというのはダイナミックレンジだから
> 後補正でラチュードあがったりはしません。見た目の
> コントラストとかはいじれますけど。

仰せのとおりで、8bit JPG/TIFFで出力するかハイビットのRAWで出力するかで、
本来CCDの持っているダイナミックレンジが変わるわけではないんだけれども、
普通、デジカメが8bit JPG/TIFF化する際に、ハイライトやシャドーぶっ飛ば
すかぶっ潰すかして、本来持っているラチチュードの広さが捨てられているで
しょ?(かと言って、潰さず飛ばさず、で例えば12bitのデータをまるまる8bit
に収めるとコントラストの低い、すごく眠たい画になってしまし。)

例えば http://www2.alice-novell.cc/pix/raw/s2pro.html のRAW現像の際の
減感処理に関する解説なんか見ると、普通に8bitに変換されたデータでは完全
に飛んでいたハイライトが、減感して現像するとちゃんと再現されてたりする
訳で、これは116さんの言う、露出がシビアでなくなる、ということに通じる
と思うのだけれども。

RAWを使うとラチチュードが広がる、のではなく、従来デジカメの絵作りによっ
て無駄にされてきたラチチュードの広さを活用できるようになる、と言えば問
題ないでしょうか?
13411902/11/13 15:20 ID:fAVV/8Ka
>>131
あ。そうそう。マジックワンドのことだったんよ。
なるほど、8bit画像で選択範囲保存して読み込めばいいよね!
いいこと教えてもらった。超サンキュ〜〜〜〜♪
13512802/11/13 15:21 ID:fAVV/8Ka
スマン↑の書き込みは128です( ̄□ ̄;)
13612802/11/13 15:25 ID:fAVV/8Ka
132もサンキュ〜!
137名無CCDさん@画素いっぱいsage02/11/13 22:27 ID:VSVyfpiv
>>133 ああ、なるほど。そうですね。トーンカーブ補正で
飛ばされたところが残るって意味ですね。
138名無CCDさん@画素いっぱい02/11/17 12:31 ID:nu4dUzYp
もう売っぱらったんだけど、CanonのS30持ってたんですけどね?

JPEGとRAWで同じ被写体撮って比較したんですわ。
そしたらね、驚くべき事に、RAWの方が暗部がつぶれてる。これホント。
16bitで出力してんですよ? なにコレと思いましたよ。

そりゃそうですよ。RGGBの時に各色10bitだとして、単純に合計すれば40bit
それを出力の前に補正くれれば情報は残りますけど、もともと暗いRAWデータ
なんてものは16bit圧縮するだけでしょうから、つぶれますわな。

と思ったんですがどうでしょう?

トーンカーブ補正で救われるところが圧縮で潰れる場合もあるようです。
139名無CCDさん@画素いっぱいsage02/11/17 13:24 ID:1Zua4Ykf
>>138
RAWからTIFFに変換するトーンカーブをいじれば情報は残せるし、
それを後からいじることができるのがRAWの利点。
RAWの情報量がJPEGより低くなることはありえないです。
RAWの意味を理解してくれちょ。
140名無CCDさん@画素いっぱいsage02/11/17 14:23 ID:L0R9UDdF
ロクに仕組みも理解せずに使われて使いこなしもせずに売りはらわれる。
デジ厨バカの典型だね。
特にCanonのS30使ってた奴は程度がひどいよ。カメラが可哀相。
141名無CCDさん@画素いっぱい02/11/17 14:33 ID:VHv6cyLC
キャノンのカメラは凄いよ
あの値段で12bitで取り込んで、補正しないでリニア出力出来る
しかし調整が難しすぎてリニアは漏れには使いこなせなかったけどね
142名無CCDさん@画素いっぱい02/11/17 17:15 ID:EpqfrKLW
RAWは現像ソフト次第ということもままある訳だが。キヤノンのRAW展開ソフトは堂なの?いいの?
143名無CCDさん@画素いっぱいsage02/11/17 17:17 ID:EpqfrKLW
ていうかあれか。今度写真屋がRAWに対応するらしいから、そっちを期待した方が良いノンかな。
144名無CCDさん@画素いっぱい02/11/17 18:10 ID:bGIYf4Bq
>142

キヤノンのRAW展開ソフトは最悪、ニコンやコダックはいいが

ソフトが最悪なので1Dsはキャンセルした
145名無CCDさん@画素いっぱいsage02/11/17 18:15 ID:XeTLCHt5
>>144
Capture One 2.9はどうよ。
146138sage02/11/17 21:13 ID:nu4dUzYp
使ってた付属のソフトが激しく糞だった様子…
撮影状況設定してTIFFに変換。カメラと同じ処理してるんだと思ってたが暗部が潰れてた。
トーンカーブはいじれんかった。

ちなみに、うっぱらったのはコンパクトじゃなかったから。いっそG2なら売らなかったYO!
147名無CCDさん@画素いっぱいsage02/11/18 09:26 ID:5FPItiYB
RGGB合計して40bitがどうたらという発想は俺にはできない。
それ言い出したら400万画素×10bitってロジックも成立するだろーし。
148名無CCDさん@画素いっぱい02/11/19 09:57 ID:hhFP2S9M
RAWDECOβ版公開されたけど殆ど誰もBBS書き込まないね。
149名無CCDさん@画素いっぱい02/12/04 01:39 ID:YYSuDyZp
Capture One 再コーダ
150名無CCDさん@画素いっぱいsage02/12/04 01:53 ID:uN51ScN/
早く他のデジ一眼も対応して…
151名無CCDさん@画素いっぱい02/12/04 03:20 ID:SKxe/Ooq
頑張れ、みんな釣られるなよ。
つ・・釣られてたまるか!!
152名無CCDさん@画素いっぱいsage02/12/07 19:44 ID:khHL0qgw
RGGB合計して40bitというのなら、
解像度の方は4で割らないとツジツマが合わないな。
153名無CCDさん@画素いっぱい02/12/11 23:07 ID:lrDHVDp/
RAWって生データなのに、被写体によってファイルサイズが
変わるのはどうして?(BMPデータなら、単純でも複雑でもサイズが
一緒なら一定なのに)
154名無CCDさん@画素いっぱいsage02/12/11 23:09 ID:cj2vyMX7
>>153
それって本当にRAWなのか?ファイルサイズは一定だろ普通。
155名無CCDさん@画素いっぱい02/12/11 23:09 ID:0DjS+sCI
>>153
可逆圧縮(LHAみたいな劣化しない圧縮)してるからです
156名無CCDさん@画素いっぱい02/12/11 23:19 ID:lrDHVDp/
>>154
例えば、D1xのRAWだと最近撮ったものでは、3470KB〜4071KBです。
D1Hだと、1903KB〜2404KBです。(共に圧縮RAW)

>>155
無圧縮なら一定なんでしょうか?
(撮ったことが無いから判らない…)
157名無CCDさん@画素いっぱい02/12/11 23:21 ID:0DjS+sCI
>>156
無圧縮なら一定になります
低価格トイデジカメの撮影可能枚数が不変なのはそのためです
(コストダウンのためJPEG圧縮回路などを省いているからRAWで保存している)
158名無CCDさん@画素いっぱい02/12/11 23:54 ID:2q31ietA
>153
圧縮RAWなら一定しないのは当たり前だと思うが。
それと、Nikonの場合無圧縮RAWでもCCDのデーター以外に、サムネイル、撮影条件等々がつくので微妙にサイズはずれる。
BMPみたいに必ずしも一定というわけではないみたい。
159ムーミンパパ03/01/04 22:43 ID:WpC72ZFH
新年age
160山崎渉(^^)03/01/07 03:20 ID:PSe5rXvP
(^^)
161山崎渉(^^)sage03/01/18 08:47 ID:DbeqCa2Q
(^^)
162名無CCDさん@画素いっぱいsage03/02/17 00:36 ID:6Xy5PUOq
>>1
SD9買いなさい。
163名無CCDさん@画素いっぱいsage03/02/20 02:35 ID:ysNIFjNu
「カメラ -デジ」 約378,000件
「デジカメ」 約1,220,000件

アカン、これでも負けとる。。。w
164名無CCDさん@画素いっぱいsage03/02/20 02:36 ID:ysNIFjNu
すまん。誤爆、、、
165山崎渉(^^)03/03/13 13:07 ID:QojcSsw8
(^^)
166山崎渉(^^)03/04/17 10:22 ID:5aZ9PtxZ
(^^)
167山崎渉(^^)sage03/04/20 05:00 ID:qUwc+kJH
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
168山崎渉(^^)03/05/22 00:44 ID:MfVm2sLv
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
169あぼーんあぼーんあぼーん
あぼーん
170名無CCDさん@画素いっぱい03/06/10 02:48 ID:qk62q8wx
RAWが綺麗だという説はJPEG等と比較して非圧縮や弱圧縮だから、
本来RAWの有効性というのはそんなところではなくて加工に適しているので
ビデオでいうコンポーネントとコンポジットの関係に似ている。
始めからミルクや砂糖を入れた缶コーヒーと
それぞれを別々に出されたコーヒーのほうが細かく個人的な嗜好にまで
調整し易い訳だ。つまり提案型とフルマニュアル型というだけ、
業務用途に有効であるという理由でプロが使う。
プロが使うと優れていると思いがちだが、使う理由が素人と違うので
比較対象にならない。
171名無CCDさん@画素いっぱい03/06/10 03:07 ID:OdUxq2GR
素人は大したモニタ使ってないから
jpegでいいんでない?
172名無CCDさん@画素いっぱいsage03/06/10 03:23 ID:l6s9yPIF
>>170
プロにコンプレックスのある素人でつか?
173名無CCDさん@画素いっぱい03/06/10 03:38 ID:qk62q8wx
>>172
はぁ?
何で? キミ頭おかしいの?
174名無CCDさん@画素いっぱい03/06/10 07:16 ID:5cDFwN3U
>170
カメラ内で、瞬時にJPEG化してメモリーに書き込まないといけないので、カメラ内部の画像処理というのは大分はしょっているところがあるんじゃないだろうか。
それに対して、RAWデーターをPCで処理する場合、時間は全く気にする必要がないのでかなり手間をかけた処理ができると思う。
実際問題として、RAWデーターをそのままNC3.5でJPEGにしただけでもJPEGのままとは、目で見て分かる違いがある。

NikonはJPEGとRAWでかなりの差があるメーカーだからかもしれないけど。
手間は確かに一手間かかるけど、一度RAWを使い出すとおちおちJPEGには戻れなくなる。
無圧縮だから、可逆圧縮だからというレベルじゃないよ。
さらに加工性が高いというのもあるけど。加工性以前に段違いの差があるよ。
175名無CCDさん@画素いっぱい03/06/10 07:27 ID:eP5gtj2w
レタッチ前提で画を作りこむことそのものに喜びを感じる、と言う人たちは
取り敢えずJpeg2000のようなフォーマットが一般化するまでは
RAWが何よりキモチイイよ。
176名無CCDさん@画素いっぱい03/06/10 07:54 ID:5cDFwN3U
>175
JPEG2000でもカメラ内で画像処理してしまう限り、RAWとの差は埋められないのでは?
(カメラ内の)TIFFとRAWでも画質自体にかなり差があるから。
それに、JPEG2000で可逆圧縮したとして、容量は1/3になるのかな?
RAWの場合、元のデーター量がRGBに比べ、1/3。可逆圧縮すればさらに1/2になるから、最大で1/6まで小さくなる。
JPEG2000の不可逆圧縮の場合、今のJPEG Fineくらいの画質が、NORMALくらいの容量で実現できる程度のメリットしかないのではないだろうか。
JPEG2000が普及したからといって、多少メディアに対する記録枚数が増える程度のメリットにしかならないのではないだろうか。
それに、JPEG2000とかのwavlet圧縮って高画質(低圧縮)ではあまりメリットがないっていう話だったし。
どちらかというと、高圧縮の場合に粘るっていう話だったよ。

http://mng.cocky.to/contents/whats/jpeg2000/aboutj2k.html
調べてみたら、10〜20%ほどしかサイズは小さくならないみたい。
177名無CCDさん@画素いっぱい03/06/10 08:06 ID:eP5gtj2w
>>176
なるほろ。
固定観念だけでレスしちまいました。
ちょっとオレも調べてみるとします
なんにせよ現状のRAWの方がより有利というならそれはそれで嬉しい事だ。
とは言え殆どが12bitRAWと言う事を鑑みると、まだまだ進歩の余地はあるね。
178名無CCDさん@画素いっぱい03/06/10 11:11 ID:qk62q8wx
>>174
やる事はカメラ内でもマニュアル後処理でも同じ
カメラ内JPEGの問題はそのブレンドやテイストが好みに合うか否か
確かに効率良く変換圧縮をしなければならない
故に専用エンジンやシステムを構築している訳だ。
昨夜はプロと素人的な表現をしたが、貴兄のようなマニアや
ハイアマチュアは素人とはまた別のユーザーである。
RAWを使いたいとか使ってる時点で既に逝っちゃってるので
単純にプロ素人論争では語れないが故に省いただけ
179名無CCDさん@画素いっぱい03/06/10 11:56 ID:5cDFwN3U
>178
http://www.dpreview.com/reviews/nikond1x/page16.asp

このページのHI RAWとHI TIFF,JPEG FINEを比べてみて。
拡大されているところの時計の文字盤の12の「2」の右側のカーブライン。
TIFFとJPEGは階段状にがたついてるでしょ。
JPEGやTIFFを使っていたときにはこの階段状になるのが、ものすごく気になっていたんだけど。
斜めの線といっても1時の部分の刻みには出てないでしょ。
特定のところで妙に階段状になるのよ。D1Xのカメラ側のJPEGだと。

それに比べて、RAWの方は、なめらかでしょ。

こっちは、D100だけど
http://www.dpreview.com/reviews/nikond100/page15.asp
このページの
http://img.dpreview.com/reviews/NikonD100/Samples/RAW/res_jpeg.jpg
http://img.dpreview.com/reviews/NikonD100/Samples/RAW/res_raw.jpg

水平解像度の部分だけど、JPEG直の方は1700本あたりで怪しくなってる。
これに対して、RAWは1900本あたりまで解像しているように見える。

この差をして、
>やる事はカメラ内でもマニュアル後処理でも同じ
>カメラ内JPEGの問題はそのブレンドやテイストが好みに合うか否か

ブレンドとテイストというにはいかがなものかな。
180名無CCDさん@画素いっぱい03/06/10 11:56 ID:5cDFwN3U
つづき

>故に専用エンジンやシステムを構築している訳だ。

これはもちろんその通りなんだけど。
その画像処理エンジンにしても、カメラ内の方は大分制約がありそうな気がするわけです。
特にD1XよりもD100の方がJPEGとRAWの落差が大きいので、なおさらね。

>RAWを使いたいとか使ってる時点で既に逝っちゃってるので

これだけの差を見せつけられるとRAWを使いたくなります。
WBは後からどうにでもなるし、-1/3EV〜+2/3EVくらいまでの露出補正は後から効くし。使い出すと快適。
容量にしたって、D1Xの圧縮RAWの場合4MB。JPEG Fineが3.6MBだからそれからすると十分許容範囲内ではないだろうか。
家帰ってからバッチ処理でJPEGに一気にするだけだから楽だし。
RAWで撮っておいたおかげで、NCのバージョンアップで、似非10MP出力できるようになったし。
RAWのデコードソフトのバージョンアップで、画質が向上するところもRAWのいいところかな。
181名無CCDさん@画素いっぱい03/06/10 12:09 ID:iEjZy7TT
>>180
でも、RAWって結局JPEGとかに変換しちゃうでしょう?
それでもメリットってあるんでしょうか。

過去にその話題が出ていたかも知れないけど、
回線速度が低速すぎて見てられませんので書いちゃいました
182_sage03/06/10 12:11 ID:UvQb2E0G
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz07.html
183名無CCDさん@画素いっぱい03/06/10 12:21 ID:5cDFwN3U
>181
あると思うよ。
JPEG直とRAW→JPEGでパッと見で分かる差がすでにあるから。同じ圧縮率でも。
逆に、RAW→TIFFはあまりメリットがないと思ってる。
もちろん印刷するカットはTIFFにする意味はあるけど、通常眺めるにはTIFFはデーターサイズが大きすぎて、ブラウズ速度が遅くなる。
6MP 8bit時で15MB、10MP 8bitだと30MB。16bitにするとさらにその倍。
JPEG(Exif)だとExif情報を参照して、反省・検討できるけど。
TIFF(Exif)は参照できるソフトも少ないし。
俺は滅多に印刷しないから、印刷するカットだけTIFFにするけど、それ以外はJPEG(Exif)にしてる。
これでも、JPEG直とは段違いの画質だよ。
だからRAWのメリットはJPEG圧縮による劣化の有無ではなく、そもそもの画像生成プロセスの違いだと俺は思ってるわけです。
184名無CCDさん@画素いっぱいsage03/06/10 12:22 ID:Kns0SSGu
レタッチしたり、デザインの素材に使うためにデジカメ使っている香具師に
とっては大違い。
通常ファイル形式の変換は一番最後の工程です。
処理の手順で品質に違いが出るのはフォトショッパーには常識だと思うけど。
縮小してからアオリ補正(遠近法)したり、減色してからボカシかけたりし
ないのと同じ理屈。これが何のことかピンとこない香具師はJPGで十分
単にそのまま使うなら意味なし。
185名無CCDさん@画素いっぱい03/06/10 13:50 ID:5cDFwN3U
>184
184は誰に対していいたいのかいまいちわからんが。

まず一般論として、基本的には加工するなら、圧縮(実際には間引き)は最後で、途中の段階では無圧縮の方がBetterだと思うよ。間引きを重ねると劣化していく一方だし。
プリントが最終出力形態なら、プリントするまで無圧縮(か低圧縮のJPEG)の方がいいと思うよ。
最終的な出力形態は、俺はディスプレイでの閲覧なので、NC3だけで処理がすむならNC3からの出力はJPEGでかまわない。
RAWか否かというのは単なる保存形式の劣化の問題ではなく、そもそもの取り込み画像の質の問題だと俺は思ってる。入力素材のデキがそもそも違うと。
入力素材の質が段違いだから、出力素材となったNC3でJPEGに保存された物も段違いだよ。

RAWの画質を問題にする場合、JPEG vs RAWというより、カメラ内の画像処理 vs PCでの高画質画像処理の差だと思ってるから。
186名無CCDさん@画素いっぱい03/06/10 13:51 ID:5cDFwN3U
(つづき)
例えると、下手な奴に急いで絵を書かせてそのまま提出させたのと(カメラのTIFF or JPEG)、うまい奴にじっくり絵を書かせて、なおかつ、まだ受け取ってなくてこっちからある程度書き直せという指示(WBや露出補正、色空間他)がまだ出せる段階(RAW)の差という感じ。
で、そもそもの絵のうまさが違うので、そのまま提出させても違いは分かるというところ。
受け取った絵をもう一ひねり(再度の加工、レタッチ)するかどうか以前の問題。

だから

>単にそのまま使うなら意味なし。

とは俺は思わない訳よ。

JPEGは確かに圧縮とは名ばかりで実際は間引きといえるくらいデーターを捨てるけど、そこそこの圧縮率であるならその劣化は知覚しづらい。だからJPEGが悪だとは思っていない。
それに、NC3は結構出来がいいので、撮った画像をいかに仕上げるかというだけならPhotoshopを持ち出すまでもないということが多くなってきた。
35万画素、130万画素のデジカメ使っていた頃は、逆にPhotoshopでいじり回さないと辛かったけど。
今はNC3があれば結構何とかなるよ。デジカメ自体の性能も段違いだし。
そんなわけで、撮った画像をそのままJPEGにデコードないしNC3の範囲内で処理するだけでも、RAWは意味がある(もちろんバッチ処理の時に最低限の出力解像度にあわせたUSMや調整はかけるし、一括処理で気に入らないところは後でピックアップして個別に手直ししてる)。
187名無CCDさん@画素いっぱい03/06/10 16:43 ID:qk62q8wx
>>5cDFwN3U
だ〜か〜ら〜、頭の悪いヒトだなあ。
あんた人の話の部分だけピックアップして講釈タレんのやめな!
あんたがデジカメや画像処理オタクで雑誌受け売りの知識が
いっぱいつまってんのは分かったからさ、
デジカメユーザーの全てがプロやハイアマチュアとか
あんたみたいなオタク小僧じゃないんだよ、
Photoshop Camera Rawのプラグインが出て扱い易くなったけどさ
RAWの潜在性を活かせる香具師等がどれだけいるのさ?
アートディレクターやカメラマンとか画像処理屋や印刷屋
そういったプロ連中でさえまだまだ使いこなせないのが現状なんだぜ
188_sage03/06/10 16:45 ID:UvQb2E0G
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku06.html
189名無CCDさん@画素いっぱい03/06/10 18:21 ID:VKCBxLSk
もと画像より拡大したいときとか、色調整をしたいときなんかだと
bit数の高い方がいい結果が得られるよねぇ・・・。

パシャパシャ撮ってあとで縮小してweb貼付なんてのはJpeg。
あとで加工する場合なんかはRAWですな。

まあ、フツーのコンパクトデジカメの場合無くても問題ないよね。
ハイエンドはRAWが必要な人もいるだろうから対応しないとまず
いだろう。
190_sage03/06/10 18:22 ID:UvQb2E0G
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku06.html
191名無CCDさん@画素いっぱいsage03/06/10 18:56 ID:ZK9SBfOR
まぁ、D100のJPEGでも何の違和感を感じないならJPEGで撮ってればいーじゃん。
D100が吐き出すJPEGは窓の外の風景をスリガラス一枚通してみているようなもんだ。

それしか知らない人にとってはそれが普通なんだろうけど、窓を開けてナマの景色を
見たものにはそれが我慢なら無くなる者もいる。
そうした者たちは「本当の景色」を見るためには窓を開ける労力(RAWからの現像)を
惜しまなくなる。
逆に窓を開ける労力を惜しんで、スリガラス越しの風景で妥協する物たちもいる。
まぁ、それはそれで良いんじゃない?
192名無CCDさん@画素いっぱい03/06/10 20:12 ID:qk62q8wx
>>191
う〜ん、スリガラスってのは違うんでないかい?もっと簡単な説明があるよ
JPEGデータはスピード現像の同プリマシンに近いものがある。
規定のプログラムに準じているのでハズレ過ぎる事は無いが
素晴らしくもない。追加プリント時にオーダーも出来るが機械として
レベルは高くない。対してRAWは手焼きと考えて良いだろう。
193名無CCDさん@画素いっぱい03/06/10 20:12 ID:qk62q8wx
圧縮での問題は35vs4*5や8*5と一見同様にも思えるが、これについては
単純に置き換えて考えてはいけないように感じる。
仮に(本来は逆なのだろうが)サービスサイズと大判プリントに近いかも
つまり印画紙の平方単位あたりの粒子の数は同じだが、面積の大きい
大判のほうがトータルで粒子は多くなる。その分フィルムの粒子が
つぶれ難くシャープに印像される。ラチチュードの再現も深くなる。
サービスサイズ=圧縮データ、大判=非圧縮データと言ってるつもりだ。
ここで変な話だがこのプリントをコピーして同一サイズに統一してみる。
同一サイズのコピーがパソコンに取り込む事と仮定してくれ、
サービスサイズのデータはそのままのサイズでコピー
大判サイズのデータは縮小コピーを施す。
仮定条件を実際に検証した訳ではないので定かではないが、
大判を縮小したほうが綺麗な複写が撮れると想像出来る。
まあプリント作業と順番が逆になるので本末転倒なのだがね。(藁
194名無CCDさん@画素いっぱい03/06/10 21:06 ID:/3SSrObf
RAW使ってもねー奴がうるさいね
195名無CCDさん@画素いっぱい03/06/10 21:25 ID:msshlHxi
んー、使い勝手とかなんとかよりも、気持ちの問題でRAWでしか撮ってません。
デジタルなのに劣化したデータなんか持っていてもなー。
196名無CCDさん@画素いっぱい03/06/10 21:28 ID:4C1uJiUs
>>195
ハゲ道。俺は貧乏な関係上RAW撮れる機種はもってないが、毎回tiffを使っている。
197名無CCDさん@画素いっぱい03/06/10 23:49 ID:qk62q8wx
>>194
キミそんなヤキモチ灼くほどRAWに憧れてるの?(プ
やめときなキミにはハードルが高すぎる。
19819403/06/11 00:27 ID:P/XNJ5kx
>>197
気に障ったならスマンね。
あんたの193の書き込みが理解不能です。
なんでRAWがプリントサイズの話になるのか分かりません。
もしよかったらあんたの機種を教えて下さい。
俺は10Dね。(取説p.121の最後の行は「ります。」)
199名無CCDさん@画素いっぱい03/06/11 16:50 ID:eq3PQ/Er
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( 0∀0 )<  機材オタクが粘着 キモッ!
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
20019703/06/12 13:08 ID:wGLZvmhW
>>198
ああ、そう?
悪りぃ〜やねえ、
RAWを扱える頭があれば解る程度の単純な比喩なんだけどね、
真面目にRAWを検証して理解しあおうと思って挙げた話題だったけど、残念。
憧れだけで上位機買っちゃうマニアの事まで考えてなかったよ(痣藁
せっかくの10Dもキミにかかちゃあ宝の持ち腐れだね。
せいぜい無理して買ったご自慢のカメラで下らねえ写真撮って
拙い画像処理で自己満を謳歌してくれや(藁
201名無CCDさん@画素いっぱい03/06/12 13:40 ID:si1rSkx+
>>197
言っていることは分かるんだが、単純に置き換えているようには思えない。
CCDが取り込んだ12bitデータそのままのRAWと、
それをカメラ内で8bitに丸めて圧縮したjpegどっちが情報量多いか、
変に例えなくても、分かると思うんだが、、、。
202名無CCDさん@画素いっぱい03/06/12 13:47 ID:zoXxvHQG
RAWは近々死滅する。
20319703/06/12 15:11 ID:wGLZvmhW
>>201
藁)いやあ、解る人は良いのよ、解ってない人に対して
こういう例えだとどう? って事だったんだよね、
>35vs4*5や8*5と一見同様にも思えるが
ってUPしてるでしょ? この比較だとデータの話じゃなくて
銀塩のサイズに対してCCDの問題だからね、もっと詰めて考えてくと
乳剤性能の話にも絡んでくるかもね、でもデータの話だけで考えると
こういう比喩になるのかなと、反論ある人もいると思うけどさ、
204名無CCDさん@画素いっぱい03/06/12 15:19 ID:wGLZvmhW
>>202
どのレベルでの話をしてるのか判らないけど、
被写体をデータにしている限りRAWは無くならないだろ?
RAWって生って意味であってCCDから電気信号になった時点で
全ては1度RAW状態。ちなみにRAWって今のところ
共通規格じゃないよ、所謂俗称だね、
画像処理にRAWを必要としなくなるって意見なら
考えられなくも無い。
205名無CCDさん@画素いっぱい03/06/12 16:27 ID:l0wKFk+p
RAWの読み方を教えてください。
206名無CCDさん@画素いっぱい03/06/12 17:13 ID:wGLZvmhW
日本語表記するならラウ
略語じゃなくて英単語です。
意味は先にUPしたように生(加工前の〜)
207名無CCDさん@画素いっぱいsage03/06/12 17:25 ID:x2h1pocj
ろー
と読まんか?
Lowとごっちゃになるんで、方言があるのかもしれんが
208名無CCDさん@画素いっぱい03/06/12 17:57 ID:iMjxIBCz
>207
発音記号からするとローが近いかも。
lowはロウみたいにウに近い発音記号があるけど。
lawやRAWはローみたいに最後はオーで終わってる。ウという発音記号はない。

いずれにせよ、206はホントにRAWデーターを扱ったことあるのかも結構怪しい存在ではあると思うけど。
191の磨りガラスの表現ってD100のRAWを扱ったことのある人間ならすぐ分かるし。
D1XのRAWの特徴も知らない。
194のCANON勢にも疑問視されている。
Kodakのデジカメ使ってるとでも言い出すのかもしれんが。
いずれにせよ。かなり怪しいものだと思うが。
209名無CCDさん@画素いっぱい03/06/12 18:29 ID:VbX7HTvv
TIFF
21020603/06/12 19:06 ID:wGLZvmhW
>>208
扱ってるよ〜ん!小さい会社だけど少なくとも208よりは遙か多くね、
それと、商品撮影なんぞする技術は無いからカメラマン外注してる訳で
折れ自身がデジカメで撮影してるなんぞ一言も言ってないしぃ〜♪
折れは個人は銀塩版が好きだからねえ、
とはいえRAWを扱う以上知らない訳にゃあいかんしね、
4*5や6*6も扱った事の無い割に知ったかこいてるキミ等の反論は
社内で大笑いさせて戴きました。ゴチソウサマ。
211名無CCDさん@画素いっぱいsage03/06/12 19:08 ID:IUk0W3aB
ラウって。。。
生きてて恥ずかしくないの?

釣られたのか?
212名無CCDさん@画素いっぱい03/06/12 19:17 ID:qe11x8q7
じゃ「らぉ」と発音ということで。
RとLの発音はかな表記で区別しにくいんだよね。
213名無CCDさん@画素いっぱいsage03/06/12 19:22 ID:IUk0W3aB
>>212
ギョエテって人知ってる?
214名無CCDさん@画素いっぱい03/06/12 19:33 ID:qe11x8q7
おれも、>>197 はD100のRAW見てないと思うよ。
でてきた例えのなかでは「すりガラス」が一番それっぽい。
いやすりガラスは不透明だから、透明ビニールシートぐらいのもんだが。

粒状の話とあの解像感は感覚的に合わない。
215名無CCDさん@画素いっぱい03/06/12 19:44 ID:/KZIF+be
>>212
英語であるとの前提でいえば「ろー」
・・・発音記号読むべし>えいわ
21620603/06/12 21:16 ID:wGLZvmhW
発音記号だけで英語が出来りゃあ苦労せん罠
うちの会社でお願いしてる英語圏のカメラマン達は皆ラウと発音するよ
こっちの頭にあわせた訳じゃなくて英語オンリーな人も同じくだね
もっとも折れ等社内の人間の耳が悪いのかもね(藁
言われてみりゃ>>212のラォって表記が1番正しいかもね、
21720603/06/12 21:20 ID:wGLZvmhW
ちなみにD100も含めニコン系のデータも扱うよ、
社内機材じゃ無くてカメラマンの機材だからね、多様です。
すりガラスって表現だったから違うんでねえのとUPしたまで、
それに折れはカメラ毎の特徴を話したつもりは無くて
RAW形式とJPEG形式に対して話したつもりだったんだけどね、

祭りに参加したいのは理解してあげたいけどさ、
別に反論があるのは良いのよ、
反論じゃなくて叩くのが楽しくて仕方ないみたいだね
RAW扱ってる位なんだからさ、もう少し頭の良い話出来ないの?
もっと建設的な話の出来るまともな人はいないのかい?
218名無CCDさん@画素いっぱいsage03/06/12 21:20 ID:mDyR2rQl
英語ではau,awのつづりをオーと発音することはフォニックス上100%ありえません。
219名無CCDさん@画素いっぱいsage03/06/12 21:25 ID:mDyR2rQl
間違えた
英語ではau,awのつづりを「オウ」と発音することはフォニックス上100%ありえません。
220名無CCDさん@画素いっぱい03/06/12 22:21 ID:iMjxIBCz
>206
2ch風にいうと、えらく必死だな。
まあ、いいけど。

> RAW扱ってる位なんだからさ、もう少し頭の良い話出来ないの?
> もっと建設的な話の出来るまともな人はいないのかい?

206(206以前の発言も含めて)のいったいどこが、建設的意見だったのか教えて欲しい。
さらに170で
> RAWが綺麗だという説はJPEG等と比較して非圧縮や弱圧縮だから

この時点で、すでにこのスレッドの意図が分かっていないというか、まともにRAWを扱ったことがないのがよく分かるというか、扱っていたとしても他人がRAWで使っているから自分もRAWでと言うのがありありと分かるというか。
積極的に、自分からRAWを使う理由がまるでなさそう。
単なる無圧縮フォーマットとしてしか認識していない。

> 扱ってるよ〜ん!小さい会社だけど少なくとも208よりは遙か多くね、

別にそんな負け惜しみくさく、俺と対比しなくてもいいよ。
扱ったことがあるのかどうかが大変疑問なだけだから。
俺より多いかどうかが、問題なんじゃなのよ。すごく負け惜しみくさいよ。
問題は、206がRAWを扱ったことがあると言い張る割には底が浅すぎることが問題なんで。

> それと、商品撮影なんぞする技術は無いからカメラマン外注してる訳で

要するに、自分で扱ったことは少ないと。
他人の持ってくるデーターを切り張りするだけと言うことね。
そりゃあ、RAWをPCでデコードしたのと、デジカメで直接JPEGで撮ったのの違いなんて分かる分けないよね。ごめん。まともに話し合うの無理だわ。

> もっと建設的な話の出来るまともな人はいないのかい?

RAWデーターをTIFFの親戚くらいにしか思ってない(上記170の引用より)人間とどうやって建設的な話を?
221名無CCDさん@画素いっぱい03/06/12 22:30 ID:2zfzszD+
最近気が付いたんだが 感度1600で撮ったときRAWの方が
圧倒的に綺麗。JPEGとRAWってここまで違うかーって感じ。
フラッシュの色合い考えるとRAWのISO1600の方がいい。(2Lまで)
22220603/06/12 23:15 ID:wGLZvmhW
>>220
この反論見ても必死なのはキミじゃん。
論理的な反論出来ない訳ね(藁
自分で撮影しないのと、RAWを扱う事はまったく違うしね、
あの話をどう都合良く読み取れば
キミのような受け取り方になるのか理解に苦しむけど
別にキミみたいなオタクくんを相手に建設的な話をしようと
言ってる訳じゃないので思い上がらないように
じゃあねえ〜!
223名無CCDさん@画素いっぱい03/06/13 01:35 ID:COWvJace
>222
読み返してみてようやく206の主張したかったことが分かったよ。
要するに、CANONのJPEGみたいにあらかじめPhotoshopの達人insideみたいなバリバリにレタッチした後の画像を出されると、206みたいなレタッチ屋さんは、仕事がなくなるのでやめてくれという主張なのね。
それは必死だわ。

そりゃあCANONのJPEGほどいじり倒した後の画像だとレタッチ屋としてはやりにくいわね。

でもそれはJPEGとRAWという問題じゃなくて、CANONとレタッチのしやすさの問題だわね。
EOS10DとかD60でデフォルトのまま使えばそうなるかもね。
あそこまでやられるとその後レタッチをする余地というのはあまり残ってないわね。
CANONのリニア出力とかしないと。
やっぱり使用機種を明記しておかないと一般論としては語れないよ。
その辺は206のミスだよ。

ここを見ている多くの方々は、カメラ撮ってる方だから、いかに自分の意図したとおりに画像が出せるかというところに注力しているので、話がかみ合わないよ。
その点でRAWの優位性を見いだしているわけで。
224名無CCDさん@画素いっぱい03/06/13 01:36 ID:COWvJace
また、多くは後行程に手間を残さないようにしているのに、206は後行程に仕事を残しておいてもらわないといけないんだから。

上記の青年の主張はレタッチ関係のところへいって、「うわーん。CANONが僕の仕事を奪うよ〜」といってらっしゃいな。

それに、206って、CANONの純正RAWデコーダーしか使ったことないんじゃない?ACR以外。
それならACRが出たくらいで感動するわけが分かったわ。

なるほど視野が狭いと思ったよ。

NikonのNC使ってるとあんまりACRにメリットないんだよね。
それとNCの方だと、若干の微調整で見違えるようになるので、
もともとそこそこ扱いやすいし。
Photoshopへのデーターの移行も楽だし。
NC3でやった方がいい部分、NC3でしかできない部分をやったら、後はPhotoshopに渡せばいいだけだし。
元々Nikonの画作りは、CANONの画像とも大分違うしね。
225名無CCDさん@画素いっぱい03/06/13 01:36 ID:COWvJace
> やめときなキミにはハードルが高すぎる。

みたいな話にならんのよね。
多くの場合。RAWのデコードソフトが結構使いやすいので。

> Photoshop Camera Rawのプラグインが出て扱い易くなったけどさ

これ見ておや?っとは思ったんだけど。

Capture ONEを買ってもらいなよ。楽になるかもよ。
って楽になると仕事がなくなるのか。

ここのスレッドではもともと、
(1) RAWと、カメラ本体のJPEGないしTIFFで撮ったものは、画像としてのクオリティが違う
(2) WB、露出補正等の後からの調整が可能
(3) デコードソフトのバージョンアップによる遡及的なクオリティの向上が見込める
(4) 高ISO感度時の画質がRAWからデコードした方が、カメラ本体でJPEGないしTIFFにしたものよりきれい

という点でRAWにはJPEGで直接撮影したものにはないカメラ撮る側の人間からの利点が主に話題になってるのよ。

206の話はCANONのデジカメの個別の話題の方でした方がいいよ。
RAWの一般論として語るには不適切だと思うから。
226名無CCDさん@画素いっぱい03/06/13 09:25 ID:7RJ9N04m
スレの流れから見てどうしても206がRAWを扱っているとは思えないのですが・・・
脳内所有者特有の頭でっかちの匂いがぷんぷんするね。
227名無CCDさん@画素いっぱい03/06/13 10:16 ID:TG95NkNy
wGLZvmhWがRAWを扱ってるかどうかは怪しいが
COWvJaceもここまでくると見苦しい
おまいらこのスレから出てけ迷惑だ
228名無CCDさん@画素いっぱいsage03/06/13 14:27 ID:lsGMKQIm
canonは
RAW→リニア出力→PSで色づけ、シャープネス
って処理でやってる。
キャノンは化粧させすぎ。
229名無CCDさん@画素いっぱいsage03/06/14 03:29 ID:WcjdhRnD
外野が言うのもなんだけどさ、
なんか話がかみ合ってねーなーと思ってよく見たら
脳内所有の>>170が忘れ去られたこのスレッドをわざわざageて
一人講釈たれてただけだったのか・・・・・
230名無CCDさん@画素いっぱい03/06/17 20:56 ID:CmXPYFkk
              ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あははははははは
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、   機材厨釣られてやんの〜 
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    おっかしぃ〜!   
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"


231名無CCDさん@画素いっぱい03/06/18 00:03 ID:Xxg4DSxY
あーの、低次元な質問で恐縮ですが、
コンパクト機でRAW出力を持ってる場合、ISO200位の感度アップで撮影して通常出る
ノイズを始末できますか? やっぱ無理でしょうか?
232名無CCDさん@画素いっぱいsage03/06/18 08:24 ID:gzDCAgZT
PowerShot G5 Black? 1枚目

687 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 03/06/18 07:22 ID:Xxg4DSxY
(こっちで質問するほうが早いか)
あーの、低次元な質問で恐縮ですが、
コンパクト機でRAW出力を持ってる場合、ISO200位の感度アップで撮影して通常出る
ノイズを始末できますか? やっぱ無理でしょうか?

688 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 03/06/18 07:26 ID:jkOMkY20
>>687
残念だがRAWはあんまり関係ないんだよね。
233名無CCDさん@画素いっぱいsage03/06/18 13:03 ID:g1+wCtwh
あいでぃがせくすぃ〜だぁ。
234名無CCDさん@画素いっぱい03/06/18 13:34 ID:CwqU3nfu
発売延期になってるフジのF700どう思います?
235名無CCDさん@画素いっぱい03/06/19 15:54 ID:rg0JDNYp
>>234
> 発売延期になってるフジのF700どう思います?

ふぉっふぉっふぉ、不治は苦労しておるはずじゃっ。
あのアイデア、実用化は大変なのじゃよ。
特に、CCDのバラツキを吸収せねばならなとなると、一塩じゃっ。
ところで、何故に、この板で聞くのじゃ?
236名無CCDさん@画素いっぱい03/06/20 01:13 ID:NnYJoln0
>>235
そなのですか、やはり厳しいかな

>>ところで、何故に、この板で聞くのじゃ?
一応RAWも使えるそうなので
サブカメラとしてどうかなと思いました
237名無CCDさん@画素いっぱい03/06/20 02:03 ID:aB6cPpfP
ギョエテとは俺のことかとゲーテ言い・・。(w
238名無CCDさん@画素いっぱいsage03/06/21 01:35 ID:9LpEs4bm
ふんふん
239名無CCDさん@画素いっぱいage03/06/21 20:38 ID:mRGigf+1
最近RAWを使い始めたのですが、みなさんは現像した後JPEGで保存する時
圧縮はどんくらいにしてますか?それともTIFFですか?TIFFはDETAでかすぎなので
よほど大事な印刷以外はJPEG使ってるんですが、どれくらい圧縮するか悩んでるので
みなさんの使い方教えてください。
240名無CCDさん@画素いっぱい03/06/22 23:37 ID:Fz7gFQWw
プレアイドルや声優のネエチャンのパンチラや
レースクイーンやコンパニネエチャンの谷間や股間を撮るために
RAWに命かけてるアフォどもがこんなにいらっしゃるとは、

世の中無駄だらけネ!!
241名無CCDさん@画素いっぱい03/06/23 00:52 ID:4SFimtNU
>240
詳しいでんな〜、その道の親分。(w
242名無CCDさん@画素いっぱいage03/06/24 11:05 ID:LohC/4SY
age
243名無CCDさん@画素いっぱいage03/07/08 11:22 ID:2dfLRuwi
あげとくよ〜
244名無CCDさん@画素いっぱい03/07/09 11:14 ID:6/ux2Iu4
ニューコアはアナログレベルでホワイトバランスやガンマ補正してしまうみたいだけど
その場合のRAWの意義って?
245名無CCDさん@画素いっぱいsage03/07/09 11:34 ID:q8e0iHgz
>>244
HDRが確保できる。
AEコンポジットの素材としては有り難い。
世の中Jpeg2000になったらどうかわからんけど、現状では。
てのもあるし、
第一、ニューコアだろうがなんだろうが、キカイが自動で作る画が
何時如何なる時も完璧に”自分の意図に”マッチしているとは限らないから、
現像は自分の手で行いたいものね。
246山崎 渉(^^)03/07/15 12:38 ID:hFAwmnlF

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
247名無CCDさん@画素いっぱいsage03/07/15 22:59 ID:VWv1ziy7
保守sage
248名無CCDさん@画素いっぱいsage03/07/27 05:41 ID:5YVGvEIH
保守sage。

アドビのraw プラグイン欲しいよう…canonのは調整できるパラメータすくなすぎ。
リニアから綺麗に合わせる腕なんてないし…。
249名無CCDさん@画素いっぱい03/08/04 23:28 ID:JY63+mux
adobeのpluginとNC3両方使ってるが、どうもプラグイン使うと
NC3と比べて解像感が失われるような気がするけど
気のせい?
250名無CCDさん@画素いっぱいsage03/08/08 21:50 ID:bx+rRxuT
解像感という活字ではどうにも答えようが・・・・
251あぼーんあぼーんあぼーん
あぼーん
252名無CCDさん@画素いっぱい03/09/06 22:35 ID:wyLpoXdq
S5000なんてRAWがあるから救われてるようなものだしなぁ。
253名無CCDさん@画素いっぱい03/09/06 22:42 ID:yIYhi9Na
いや、RAWがあってもどーしょーもないぐらい非道い画質。
結局RAWの威力が発揮されるのは、低ノイズ高ダイナミックレンジ機種のみ。
つまりレンズ交換式一眼だけだ。S5000なんてノイズだらけの機種に
RAWつけた所で、ハナタレ小僧に紳士服着せるようなもの。
254名無CCDさん@画素いっぱい03/09/06 23:03 ID:00F9YkeP
逆だよ。
RAWは高画素高ノイズ低ダイナミックレンジの機種でこそ必要で力を発揮するもの。
特に書き込み速度向上の為にJpeg化への処理が手抜きで低画質になってる
S5000等フジの長時間駆動の機種には必須だね。

逆にDIGICなんかで低ノイズ一括画像処理を実現してる
キャノンにRAWなんてあっても意味が無い。

デカイ画像なほど処理に時間がかかる為、
どうしてもシャープネスやノイズ処理が手抜きになる傾向がある。
言ってみれば、Jpegとはとにかく早く出す為に突貫工事で出されたラフ画像で
RAWはじっくりNR、シャープネス、トーンカーブを吟味する完成画像といえる。
255名無CCDさん@画素いっぱい03/09/06 23:07 ID:d6z4q9HK
DIGICはそれでいろいろ問題があるが
ニコンのrawいじりソフトはええでぇ

256名無CCDさん@画素いっぱいsage03/09/06 23:10 ID:DdMYnWTQ
まあ、いくらRAWで撮ってもCCD/AFE/DFEの欠点は改善できないということだよ。
あらを目立たなくする程度。
257名無CCDさん@画素いっぱい03/09/06 23:18 ID:5ZM3jMp/
そーでもない。
Photoshopを使えばダメ画像のデジカメでもけっこう救いようがある。
シャープネスひとつとってもカメラ内部で施される汚いシャープより
Photoshopでやった方が32倍はマシな画像になるよ。

酷い画像処理エンジンなデジカメほどRAWの効果は大きい。
258名無CCDさん@画素いっぱいsage03/09/06 23:21 ID:DdMYnWTQ
それは、カメラ内部の輪郭強調処理を改善しているに過ぎない。
つまり、カメラの処理は輪郭と一緒にノイズも強調しているって事。
259名無CCDさん@画素いっぱい03/09/07 00:00 ID:DHnH17jv
だから、RAWからPhotoshopでやるんじゃん。
260名無CCDさん@画素いっぱいsage03/09/07 00:04 ID:xy9R14Yg
RAWは、DFEの出力を記録しているのですよ。
だから、CCD/AFE/DFEの欠点は改善できないと言ったのだよ。
DFEの以降の画像処理は当然改善できるよ。
261名無CCDさん@画素いっぱい03/09/07 00:09 ID:Hi2OG2ea
画質が悪い、というデジカメは大体後処理が手抜きである場合が多い。
だからRAWがある機種ならまだ救いようがある。
Jpegでしか記録できなくて画質が悪いやつは救いようが無い。
262名無CCDさん@画素いっぱいsage03/09/07 00:14 ID:xy9R14Yg
具体的にどの画処理の手抜きが多いと思いますか?
263名無CCDさん@画素いっぱい03/09/07 00:14 ID:Tj9JppdX
余計な事されてると戻すというか欲しい感じにするのが
めちゃ困難なり
264名無CCDさん@画素いっぱい03/09/07 00:17 ID:Tj9JppdX
っていうか、そんなにノイズが気になるのって、どーいう環境やねん?
265名無CCDさん@画素いっぱい03/09/07 00:19 ID:exeQ5su5
Photoshop Photoshopってあーた、こんなバカ高いソフトを前提に話しを
されても…。プロやハイアマチュアは皆もっているのかいな。
それとも青い円…おっと。
266名無CCDさん@画素いっぱい03/09/07 00:23 ID:NqInjqAc
>>265
コピーか、デジカメ本体に添付されてきたやつだろ。
267名無CCDさん@画素いっぱい03/09/07 00:29 ID:Tj9JppdX
スキャナについてきた5.0リミテッドやエレメンツくらい
持っててもめずらしくはないと思うが
268名無CCDさん@画素いっぱいsage03/09/07 01:09 ID:dp4/oDTw
>RAWは高画素高ノイズ低ダイナミックレンジの機種でこそ必要で力を発揮するもの。

(*o*)
269名無CCDさん@画素いっぱい03/09/07 01:26 ID:7BLJ5QQ5
>>1
やっぱり、生が一番だね。
270名無CCDさん@画素いっぱいsage03/09/07 01:36 ID:x+KhMoyQ
生よりカリッと焼き上げたくらいのが美味しくて好き
271名無CCDさん@画素いっぱいsage03/09/07 01:49 ID:cYewOf9u
生は素材として良いけど調理に時間かかるから・・
272名無CCDさん@画素いっぱいsage03/09/07 11:45 ID:FdddW/0D
>>267
そいつらじゃ16bit編集できんだろ。
273名無CCDさん@画素いっぱい03/09/07 12:48 ID:oqHnl8kM
>>271
その調理時間を考えると、
いかにデジカメ内部では手抜き調理されてるかが解るね。
いわばレトルト。
274名無CCDさん@画素いっぱいsage03/09/07 12:52 ID:0p/9ksHL
なぜGIMP使おうとしないのか・・・。
275274sage03/09/07 12:58 ID:0p/9ksHL
あ、GIMPじゃRAWデータ読めない・・・。
誰かPLUGINN作って。
276名無CCDさん@画素いっぱいsage03/09/07 13:07 ID:FdddW/0D
16bit編集できなきゃ意味ないだろ。
277名無CCDさん@画素いっぱい03/09/07 13:14 ID:oqHnl8kM
16bitでやっても時間かかるわりにはあんまし意味が無い。
Photoshopでやるのはアンシャープマスクがあるから、
といっても過言じゃない気がするな。
カメラでやるシャープネスは汚すぎる。
278274sage03/09/07 13:15 ID:0p/9ksHL
っがーん!
8bitだ
279名無CCDさん@画素いっぱいsage03/09/07 15:55 ID:KIJHAz0f
らうらう♥
 らうらう♥
280名無CCDさん@画素いっぱいsage03/09/18 02:38 ID:QkgKbgHV
>>279
山本リンダ?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
と、11日も前のレスに突っ込んでみる
28150sage03/10/21 22:31 ID:m2cJ4IfZ
方法的に間違ってるでしょうか?

Gimpでist-Dのrawが読めると喜んだものの、Pentaxチューニングを再現しよ
うとして旨くいかなんだ。柱の輝度差の大きい部分と路面のバランスがどう
してもとれない。
帯域によって輝度のバランス変えてるのだろうか?
部分選択だのレイヤーだの面倒くさいしー。
Pentax photo lab
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031020014945.jpg
Gimp でppmからレタッチ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031020015208.jpg
282名無CCDさん@画素いっぱいsage03/10/21 22:34 ID:m2cJ4IfZ
あ、すみません。初心者スレでスレ違いと言われたもんで。
下記の質問です。

Gimp(dcraw plug-in,Adobeにも採用されているのだそう)での現像では、柱の
直接蛍光照明を受けてる部分が破綻しかかっていて、そこを部分修正でなしに
どうにかしようとすると全体が暗くなってしまうのです。
それで、ppmに展開する前のパラメータとか、レタッチの方法が間違いなのか
教えて欲しかった。
(ppm展開時のパラメータは、ガンマ値、Red,Blue 調整です)
283名無CCDさん@画素いっぱい03/10/21 22:35 ID:m2cJ4IfZ
あ下げちゃった。
284名無CCDさん@画素いっぱい03/10/21 22:39 ID:bh1XzfMR
マク用でフリーの、RAW現像ソフトって有るの?
285名無CCDさん@画素いっぱい03/10/21 22:45 ID:m2cJ4IfZ
>>284 BSDベースならGimpが使えるのではと一瞬思った。
286名無CCDさん@画素いっぱい03/10/21 22:52 ID:bh1XzfMR
>>285
有難う御座います。 試してみます。
287魔剣 好sage03/10/25 02:35 ID:WgaLfPvt
すんません RAWデータって、現像せずにそのままPCに
保存できないんでしょうか。
SD9使ってるんですが、RAWしか扱えないので、メディアが
すぐにいっぱいになってしまいます。
メディア満杯→PCにデータ移動→メディアのデータ消去→次の撮影へ
という流れで、現像はあとでゆっくりやりたいんです。
288名無CCDさん@画素いっぱいsage03/10/25 04:47 ID:AL1LVW/K
>>287
もちろんできます
289名無CCDさん@画素いっぱいsage03/10/28 23:18 ID:ncwSfCZh
ネタだろ? 現像してるってことはPCに落としてるんだから・・・
290名無CCDさん@画素いっぱいsage03/10/29 08:25 ID:LHXg+cfa
CFをカードリーダにつないで、RAWのままファイルだけとりあえずPCにコピーすればいい。
291名無CCDさん@画素いっぱい03/10/31 22:42 ID:SB3IGxwZ
16日版から28日版にアップしてる。早いな。

http://www.cybercom.net/~dcoffin/dcraw/
292287sage03/11/28 23:00 ID:72C6YtEq
解決しました。HELPをよくよんだら、ちゃんとやり方が載ってました。
お騒がせしてすいません。

■戻る■ 全部 最新50
DAT2HTML0.34dp(skin30-2D) Converted.