■戻る■ 2ちゃんねる デジカメに戻る 元のスレッド 全部 1- 最新50
【温故】デジカメの歴史を振り返る【知新】
- 1名無CCDさん@画素いっぱい :03/09/28 17:13 ID:WrUDBBsK
- 山Qの昔の記事を読みながら、デジカメの歴史を振り返るスレです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/digicame/96.htm#9607
- 2名無CCDさん@画素いっぱい :03/09/28 17:14 ID:w7c2ZnsG
- オワリ
- 31 :03/09/28 17:26 ID:WrUDBBsK
- まずは山Q最初の記事を見てみましょうかね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/960508/fuji.htm
フジのDS7のプロトタイプについての記事ですね。
「640x480の高画質設計」って言葉にクラッとキマすね。
カシオのQV10のヒット以降に本格参入をしたのはフジが最初でしたっけね。
フジってデジカメ黎明期からかなり気合を入れてるメーカーの一つですよね。
この時期既にプロ用の130万画素のデジ一眼DS505を発売してますし。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/960812/ds505.htm
私はDS505もDS7も両方使った記憶があるんですが、DS505は130万画素機とは言え仕事上十分な画質だった記憶がありますね。
その後、DS505よりも高画素なコンシューマモデルも使いましたけど、断然DS505の方が画質が良かった記憶があります。
ところで、この記事中に今年のデジカメ市場が50万台って書いてあるのが興味深いですね。
約7年前に50万台、今年は約4,000万台ですから大雑把に言って40倍も市場が大きくなった訳ですよ。
http://ma.nikkeibp.co.jp/MA/guests/release/0307_09/030725dsc.htm
- 41 :03/09/28 17:28 ID:WrUDBBsK
- 計算間違えちゃった。40倍じゃなくて80倍っすね。
- 5名無CCDさん@画素いっぱい :03/09/28 17:42 ID:JModcUqU
- 5
- 6名無CCDさん@画素いっぱいsage :03/09/28 17:46 ID:+zZJtbVy
- 6・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なのか・・・・・・・・・・・
- 71sage :03/09/28 17:47 ID:WrUDBBsK
- 記事をよく読んで気づいたんですが、DS7って初のスマートメディア搭載機だったんすね。
記事中ではSSFDCって名称になってるけど。
当時、折れるんじゃないかと結構心配しながら使った記憶がありますね。
あれから7年・・・もう寿命ですね。
- 8名無CCDさん@画素いっぱいsage :03/09/28 18:01 ID:nj3ty1MK
- 記事がDS-7からなんでしょうがないけど、
デジカメの歴史を振り返るなら、QV-10から語りたいなあ。
QV-10の、撮ったものをその場で見られるというインパクトは
ものすごいものがあった。自分撮りの先駆けでもある。
当時、DS-7も欲しかったけど、結局買ったのはC-400Lだった。
- 91 :03/09/28 18:10 ID:Wmy9thSl
- QV-10のページって律儀に残ってるんですねぇ。
http://www.casio.co.jp/productnews/qv_10.html
- 101 :03/09/28 18:14 ID:Wmy9thSl
- QV-10と言えば、当時某国立研究所を尋ねた時に、研究員が実験の様子をQV-10で撮影してる姿が物凄くまぶしく見えましたね(笑)
丁度、学術研究者の間で電子メールを使うのが一般化し始めた頃だったので、撮ったその場で写真が送れるというのに、とっても未来を感じたものです。
QV-10って内蔵メモリのみだったんですねぇ。この頃はまだ画像も小さかったからRS232C転送もそれほど苦にならなかったのでしょう。
その後、この転送時間が問題となってDS7で採用されたメモリカード方式が一般化してゆく背景になったんですよね。
- 11名無CCDさん@画素いっぱいsage :03/09/28 18:28 ID:nj3ty1MK
- C-400Lもやっぱり内蔵メモリで、640x480の画像を20枚しか撮れなかったけど、
シリアル転送はつらいものがあったよ。接続キットも別売りだったなあ。
メモリカードも、スマートメディアを取り込むためのフラッシュパス発売が遅れ、
最初から順調というわけではなかったので、当時は、買ってきてすぐ使える
内蔵メモリにも需要があったというか、拮抗してたと記憶してる。
QV-10の発売は1994年なんだね。じわじわ流行っていたから、
そんなにまえだとは思わなかった。
PC Watchどころか、インターネット自体がまだ普及していないころだね。
当時はパソコン通信あたりで語られていたのだろうか。
- 12名無CCDさん@画素いっぱいsage :03/09/28 18:59 ID:nj3ty1MK
- フラッシュパスの発売が遅れたのって、DS-7のときだったか自信がなくなった。
調べてみたら、DS-10のときだね。失礼。
DS-7のときは、PCカード経由かシリアル転送なので、デスクトップ機への転送に
関しては、まだシリアル転送せざるを得なかったみたい。
メモリを内蔵しない考えかたは、転送速度よりも、
将来拡張できる可能性のほうにより重きがあったのではないかと。
あと、メディアを別売りにしたほうが本体価格を安く抑えられるあたりか。
- 13名無CCDさん@画素いっぱいsage :03/09/28 19:39 ID:M37N1ciq
- ごるご
- 141 :03/09/29 02:25 ID:qH/ZGFsK
- デジカメの歴史を語る上で、やはり外してはいけないのはこのカメラですね。
http://www.ricoh.co.jp/dc/product/dc-1/index.html
95年当時でほぼ今のデジカメの原型とでも言ってより完成度を誇っていました。
インナー3倍ズーム
マクロモード
動画モード
ワイヤレスリモコン
ビデオ出力
電話回線からの通信機能搭載(要アダプタ)
などなど、デジカメで考えられる機能がてんこ盛りでした。
また、オプションで外付け液晶や追加バッテリーパック、ワイコンなどもあって、当時合体ロボとまで言われていました。
デザインも今日の目で見ても十分通用する出来です。
ただ、値段が高かったんですよね。定価で128,000円でこれにオプションなど含めると200,000円近く行った記憶があります。
私も当時使った記憶があるのですが、メモリカードの撮影結果を素で取り出すより、ビデオ出力をアナログキャプチャ(SNAPPYっていう低価格で高画質なキャプチャユニットがあった)した方が高画質でしたね。
それでも、充実の基本性能のお陰で、発売後数年は現役でした。
その後の後続機がただのコストダウンに終始したあたり、デジカメ界のM3を言ってもいいのではないでしょうか。
- 15名無CCDさん@画素いっぱい :03/09/29 23:18 ID:Wu1HDxju
- >>14
この時もう既にリコーが1cmマクロを実現していたとは。
>>9のQV-10を見ても思ったけど、デジカメの主要な機能って
最初からあったんですね(例えばメモリープロテクトとか)。
もちろん進化はしてるけど、出始めの時の完成度が非常に高い
商品なんだなと感じますた。
- 16名無CCDさん@画素いっぱい :03/09/29 23:21 ID:+L0srPWe
- すいません、SNAPPYまだ持ってます。
- 17名無CCDさん@画素いっぱいsage :03/09/29 23:28 ID:70P9en06
- >>9のプレスリリースから
>マルチメディア時代を迎えて、画像のデジタル化が急速なテンポで進展しつつあります。
>今後は画像データを携帯機器に入れて気軽に持ち歩き、通信回線で送ったり、パソコン上で
>加工するなど、様々なビジュアルコミュニケーションが普及していくものと思われます。
カシオは神だな...。
- 18名無CCDさん@画素いっぱいsage :03/09/30 02:05 ID:AA4t6ONd
- デジタルカメラの原型はQV-10で間違いない。
ただ、QV-100がそうだったように、カシオはこの先も、
QV-10の呪縛から逃れられないのかもしれない。
個人的には、QVシリーズとはまったく路線のちがう
EV-10やEV-20のほうが肩の力が抜けていて、
カシオらしいとか思ったり。
- 19名無CCDさん@画素いっぱい :03/09/30 03:12 ID:2IQbBHtU
- QV-10なんかが出る遥か昔にソニーがデジタルスチルカメラを出していた記憶が
あるんだけど,なんていう機種名か知っている人いないかな。全く売れなかった
と記憶している。もうどんなデザインのボディだったかも記憶が無いくらい昔。
- 20名無CCDさん@画素いっぱい :03/09/30 03:41 ID:76/CnJ2T
- たぶん、マビカというものです。これをデジカメというのは、ちょっと違う
かも、電子カメラではあったけれども、記録はアナログだったようです。
いまは、デジタルマビカシリーズになてます。マビカはFDに記録していた
ので(普通のFDとは違うが)その系統です。
やはりアナログだったので、TVに映すぐらいだったから、デジカメという
より、ビデオのスチル版ってとこでしたね。
- 21名無CCDさん@画素いっぱいsage :03/09/30 03:44 ID:AA4t6ONd
- 民生用としてはAppleのが最初でしょ。コダック製でQuickTake100だっけ。
業務用は、それ以前にニコンかどこかが出していた気がしたけど、
調べてみたらQuickTake100のほうが先だなあ。
当時は、デジタルスチルカメラと呼ぶほうが一般的だったね。
いまでもソニーやパナソニックはデジタルスチルカメラと呼んでるけど、
たぶん商標侵害対策だろうから、事実上は、デジタルカメラだね。
- 2219sage :03/09/30 05:14 ID:VPE6USmC
- >>20
あ,そうです「マビカ」です!思い出しました。ありがとうございます。
そうそう,その後FDに記録するものに進化していきましたね。懐かしいです。
- 23名無CCDさん@画素いっぱい :03/09/30 07:41 ID:lfRkRnH+
- そう言えばQV-10より少し遅れてセガからデジオというのが出ましたよね。
電池が10分くらいしか持たなかった記憶があります。
- 24名無CCDさん@画素いっぱい :03/09/30 08:16 ID:T7ncjNhq
- 以前、中古のマビカが1000円で売ってたなあ。。
- 25名無CCDさん@画素いっぱい :03/09/30 13:09 ID:5wFuJtfw
- あんまり古いデジカメは知らないけど
E−950
DC−4800
ディマージュX
SD−9
この辺がデジカメの歴史に名を残すのかな。
- 26名無CCDさん@画素いっぱい :03/09/30 13:13 ID:K1aMeXfQ
- Canon Q-PICを忘れるな。あれは良い物だ。
- 27名無CCDさん@画素いっぱい :03/09/30 14:04 ID:S+3q7mqO
- 電池激食いのDS-7。QV-10の売れ行きを見て富士写真フイルムが送り出した
35万画素デジカメ。
あまりの電池激食いとカタログスペックとの差異にユーザーの怒り炸裂。
登録したユーザーには、電池消耗に関する言訳書とレンズ拭きがフジより送られてきた一品。
のちに、電池消耗対策として、へんてこな外付けファインダーと、液晶画面オフが可能
なDS-8が出る。
- 28名無CCDさん@画素いっぱい :03/09/30 16:30 ID:9FX7wat4
- 元祖インナー3倍ズームの
リコーの横型をお忘れなく〜。
また発売してほしいね。
ネットやメールは出来なくって良いからさ。
- 29名無CCDさん@画素いっぱい :03/09/30 19:22 ID:F1Zh2Kbo
- リコーのDC−2L使ってた。
1cmマクロ、音声録音、2焦点レンズ、ATAメモリーカード、
液晶+ファインダー、etc・・・。
1年半使って盗まれて他のを買おうとしたけど、他に変わるものが無くて
もう一度買った。
リコーはアフターサービスもとてもよかった。
>>1=14
DC−1のフルセット新品を祖父地図で3万円で投売りしてた時は
時代の流れを感じたな。DC−3Zが出た頃ダタカナ・・・。
- 30名無CCDさん@画素いっぱい :03/09/30 21:32 ID:uH1t3GSk
- この前押入れからQV−10Aが出てきたので電源入れてみたら、
来年小学校の親戚の子が赤ちゃんのころの画像が残ってたよ。
この頃はエプソンのCP−500も使ってたはずだけど、思い入れは
QV−10Aの方が圧倒的だな。
- 31名無CCDさん@画素いっぱいsage :03/09/30 21:38 ID:DFYil6ab
- マビカのOEMで京セラのヤツ持ってたな
あんなもんでも当時は興奮したもんだよ・・・
- 32名無CCDさん@画素いっぱい :03/09/30 23:06 ID:LmE4iSMf
- >>25
C-2000とEX-S1も
- 33名無CCDさん@画素いっぱいsage :03/09/30 23:09 ID:SRyfLfdj
- >>30
なんか泣ける...。そんなコピペなかったっけか。
デジカメ界の歴史に名を残す機種を5つ選べと言われたら、みんな何選ぶ?
漏れは
QV-10...これは当然文句なし
DC-1...この時期で完成された製品というのが恐ろしい
C-1400L...画質で銀塩に勝負を挑んだ初めての民生機では
D1...まじで世界の報道を変えた
最初のカメラ付携帯(機種名?)...その後ものすごい勢いで普及。将来のデジカメの姿かも
- 34名無CCDさん@画素いっぱいsage :03/09/30 23:35 ID:ENJ727H4
- 生産数少ないけど、コダキヤノのSLRも入りそうじゃない?
あとは当然のQV10とか、忘れちゃいけないC1400Lとか?
- 35名無CCDさん@画素いっぱいsage :03/09/30 23:42 ID:8iP7Yqk0
- >>27
そうなんだよー
DS-7電池全然持たなくてさ・・・
- 36名無CCDさん@画素いっぱいsage :03/10/02 14:04 ID:UufSWn/F
- >>30
1年くらい放っておいた写るんですは、色はヘンなりに現像できたけど、
QV-10だと、10年近くまえだよね。フィルムカメラなら無理っぽい。
フィルムカメラの場合、押入れから出てきたアルバムって感じだろうか。
- 37名無CCDさん@画素いっぱい :03/10/13 21:22 ID:MwX0OnVw
- 初代ニコンデジカメCoolpix100は?
俺、発売日に買った。
あれはあれで、微妙な代物でしたなぁ…。
その次は…かなり間が開いて900が出たんだっけ?
…どういう進歩よ!
と愕然とした記憶が…。
やっぱアレはニコン的にも失敗作…と言うか忘れたい一品なのだろうか。
- 3837 :03/10/13 21:26 ID:MwX0OnVw
- 実はコダックのDC25なんて代物も持ってたのだが。
ISO感度1600とか言ってたような…。
今から考えるとすげぇ数値だな。
デジカメは暗所に強いなんて言われてたの、
今のデジカメしか知らないユーザーは絶対信じないんだろうな。
- 39名無CCDさん@画素いっぱい :03/10/14 00:19 ID:gUtU+uK0
- QV10、SANYOの特殊なCCDだった。
DC-1、PCMCIA TYPE1、2MBSRAMカード付き。バックアップ電池切れると!
- 40名無CCDさん@画素いっぱいsage :03/10/14 00:49 ID:UmbuDz1H
- >>37
忘れちゃいないみたい(w
http://nikon-coolpix.com/jp/coolpix_retro/index.htm
クーピーの起源が100なら、PowerShotの起源は30の起源のCE300+PC110でつな(w
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/digital/f_index.html
この二社は本当にライバルなんだね。こんなとこまで張り合わんでもいいのに(w
- 41名無CCDさん@画素いっぱいsage :03/10/16 00:47 ID:HK3jEXi1
- >>38
相反則不規が無い、と言うメリットが
2時間数的に増加するノイズで相殺されておりますものなぁ。
- 42名無CCDさん@画素いっぱいsage :03/10/18 01:25 ID:JS7+LTVo
- 昔のデジカメは夜に撮影するなんて殆どノイズを撮るようなものだったけど,
今のは夜でも全然問題なく撮れるもんなぁ。進歩は速いよ。
- 43名無CCDさん@画素いっぱいsage :03/10/18 10:06 ID:F39iUMLv
- >>42
長時間シャッター時のノイズリダクションって搭載されたのいつごろからだっけ?
- 44名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/01 00:13 ID:gG6HIGQE
- セガのDIGIO、ピント合わせが手動だから、数cmの接写が簡単にできました。
おかげでパソコン改造ホームページで
CPUの回りとかの細かい部分を撮るのには随分役に立ちました。
今のKodak DC215ZOOMではそんな芸当はできないので、当分DIGIOを使っていそうです。
- 45名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/01 00:19 ID:0K2PaR2y
- >>43
C-4040やE995が発売した頃ぐらい。
- 46名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/05 03:15 ID:O7wWPRYg
- 富士DS−200Fを探しているのですが
どうしたら入手できるでしょうか?
古すぎて無理ですか?
- 47名無CCDさん@画素いっぱいsage :03/11/05 03:44 ID:KLEfNAoH
- >>1
山田久美夫って今も写真ど下手だが、当時はもっと下手だったんだ(w
何年たっても全然進歩してない人だね。ガキがきしょい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/960805/qv100.htm
- 48名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/05 05:59 ID:3hdY1xUr
- C-400Lもぜひ入れてほしい。
買ったなぁ・・・つかったなぁ・・・でかかったなぁ(笑)
しかし、当時は持ってただけで不思議がられたものだよ。
- 49名無CCDさん@画素いっぱいsage :03/11/05 06:48 ID:n4BLtvqx
- >>47
別に肯定も否定もしないけど、何がどう下手なのか教えて下さい。
お勧めの上手な写真家も一緒に。
- 50名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/05 07:25 ID:gE1TQXT3
- リコーのDC−3が初めてのデジカメだった
液晶ディスプレイを起こすと電源が入って、好きだったけどね
メモリーカードの無い時代、内部メモリーだけでは辛かった〜
- 51名無CCDさん@画素いっぱいsage :03/11/06 17:15 ID:NtslGj/a
- >>47
山田氏のインプレッションには、自分の子どもを撮影したものが使われてるが、
デジカメの画質が上がるにつれ、子どもの鼻糞とか服の汚れがはっきり写るようになり、
デジカメの画質が上がるのも良し悪しだなあとオモタ
- 52名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/14 16:56 ID:Xz0babwI
- 漏れのデジカメ初体験は、1991年当時キャノンから出てた電子スチルカメラかな。
当時数千万、数十万の測定装置系「カメラ」を入れて、
その付属品のMac最上位機種の、さらにおまけ、ってな感じで納入されてきたんで、
キャノンのはおもちゃ扱いで誰も使わなかったっけ。
しばらくしてから、液晶使って光コンピューティングとか、
怪しげな基礎実験が流行ってたけど、あれは確かデジカメでやってたのかな
- 53名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/14 19:51 ID:AJ+S/PVW
- 沢山発売されたデジカメの中でも、前評判が高かったのにもかかわらず
見事に外した機種もあったよなあ。俺的にはサンヨーのMZ-1だ。
大型CCD、ワイドレンジショット等の高級機並みの仕様で間違いなく名機
との評判でデビューしてみたら、遅いわ電池全然持たないわおまけに動画に
ズーム音入るわで、即刻売った記憶がある…。発色だけは良かったけどね。
- 54名無CCDさん@画素いっぱいsage :03/11/15 00:57 ID:FxwIGL8m
- >>53
アレは最強のスピードと無敵の動画性能を誇った三洋の名機
DSC-SX550/560の所有者組が期待しすぎた、というのもある。
それに待望のズームが付いた!!と思ってみてみるとまあ
結局はそのレンズが祟って「使えない」という評価に転落するまで
さして時間は要らなかったというわけで。
スペックシートに見えない部分で真価を発揮できたSX550/560の
後継機を待つ人間がスペックに踊らされたというのも皮肉な話。
- 55名無CCDさん@画素いっぱいsage :03/11/15 10:39 ID:HsW2uTbd
- 昔のPC雑誌を捨てる際にデジカメの広告だけスクラップしている最中。
何がなんだかよく判らないのでニュースサイトのIndexを仮作成しますた。
昔の方が試行錯誤でいろいろあって面白いっす。
このスレッドも参考になります
http://perape.hp.infoseek.co.jp/dc/dghis.htm
- 56名無CCDさん@画素いっぱいsage :03/11/16 11:55 ID:Uk4cmH72
- >>55
「デジカメの歴史」でQV-10の登場が1986年になってるぞ。
- 5755sage :03/11/16 19:09 ID:CTXGZin1
- 失礼しました。訂正します
- 58名無CCDさん@画素いっぱいsage :03/11/16 21:13 ID:PQ658eG5
- >>55
おお。乙です。
良いですな。コレ。
ガンガってメゲずに改定加筆していって立派に育ててくださいませ。
- 5955sage :03/11/16 23:27 ID:9EaQXyVN
- とりあえず手元のスクラップから作ってみた
懐かしのデジカメ雑誌広告(テスト版)
http://perape.hp.infoseek.co.jp/dc/cm/cm_tst.htm
- 60名無CCDさん@画素いっぱいsage :03/11/17 01:04 ID:hoNi72jr
- >>59
がんばってるなあ。応援してるよ。
オレも古いPC雑誌ならたくさん持ってるけど、デジカメがまだない時代のだ(w
NECのデジカメ、なつかしいな。
アメリカでは、銃とまちがわれて撃たれるとかなんとか(w
こいつの失敗が尾を引いて、携帯電話のカメラに消極的なんだろうか。
- 61名無CCDさん@画素いっぱいsage :03/11/17 10:15 ID:sBLJt1QX
- >>55
いい仕事してまつな〜。もれも96年頃のデジカメ本(ムック)が実家にあった筈。
探してみるか…。
しかしQV-10 FAQっていまだに残ってるのねw
■戻る■ 全部 最新50 DAT2HTML0.34dp(skin30-2D_2ch) Converted.